長寿命化改修へ現況調査 北見市内の3校で

2022年07月27日 17時20分

東相内中、相内小、上常呂小 いずれも屋根や外壁が劣化

 北見市は、学校施設長寿命化改修に向け、東相内中と相内小、上常呂小の現況調査に着手した。東相内中の校舎A棟と相内小、上常呂小は築40年以上経過していて、いずれも屋根や外壁などの劣化が進んでいる。2021年度から現況調査を進めている光西中は、調査が完了次第、基本・実施設計に取り掛かる意向だ。

築40年以上が経過した上常呂小。外壁などの劣化が進んでいる

 市の学校施設長寿命化計画(21―30年度)は小学校23校、中学校13校、義務教育学校1校、給食センター3施設を対象とする。建物の築年数や老朽度合いなどを踏まえ、3校ともに最も優先順位が高い、おおむね10年以内に改修するとしている。

 東相内町にある東相内中は1979年建設の校舎A棟(RC造、2階、延べ2001m²)、85年建設のB棟(RC造、2階、延べ844m²)、79年建設の体育館(S造、平屋、延べ650m²)で構成する。

 相内町の相内小は78年に建てた校舎(RC造、2階、延べ2487m²)と体育館(S造、平屋、延べ596m²)、上ところの上常呂小は78年建設の校舎(RC造、2階、延べ2377m²)と76年建設の体育館(S造、平屋、延べ599m²)がある。

 長寿命化計画では、学校ごとに屋根・屋上、外壁、内部仕上げ、電気設備、機械設備の劣化状況をおおむね良好のA、部分的劣化のB、広範囲に劣化のC、早急に対応が必要のDの4段階で評価した。

 東相内中は校舎A棟が外壁や内部仕上げ、電気、機械設備でC評価。相内小校舎と上常呂小校舎は全ての項目でC評価だった。健全度は100点満点で、東相内中校舎A棟が43点、相内小校舎と上常呂小校舎が各40点となっている。

 現況調査は東相内中がアトリエブンク・エヌケー建築設計室共同体、相内小が日本都市設計・安原建築設計共同体、上常呂小が北海道建築設計監理・設計同人アルファ共同体がそれぞれ担当し、年度内に完了させる見込みだ。


関連キーワード: オホーツク 学校 改修

ヘッドライン

ヘッドライン一覧 全て読むRSS

e-kensinプラス入会のご案内
  • 古垣建設
  • オノデラ
  • 川崎建設

お知らせ

閲覧数ランキング(直近1ヶ月)

藻岩高敷地に新設校 27年春開校へ
2022年02月21日 (2,988)
おとなの養生訓 第245回 「乳糖不耐症」 原因を...
2023年01月11日 (1,378)
おとなの養生訓 第43回「食事と入浴」 「風呂」が...
2014年04月11日 (1,326)
函館―青森間、車で2時間半 津軽海峡トンネル構想
2021年01月13日 (1,249)
アルファコート、北見駅前にホテル新築 「JRイン」...
2024年04月16日 (861)

連載・特集

英語ページスタート

construct-hokkaido

連載 おとなの養生訓

おとなの養生訓
第258回「体温上昇と発熱」。病気による発熱と熱中症のうつ熱の見分けは困難。医師の判断を仰ぎましょう。

連載 本間純子
いつもの暮らし便

本間純子 いつもの暮らし便
第34回「1日2470個のご飯粒」。食品ロスについて考えてみましょう。

連載 行政書士
池田玲菜の見た世界

行政書士池田玲菜の見た世界
第32回「読解力と認知特性」。特性に合った方法で伝えれば、コミュニケーション環境が飛躍的に向上するかもしれません。