建設業の就職に生かす 旭川工高定時制生がドローン部設立

2022年09月02日 08時00分

ドローンを飛ばす練習を重ね、資格取得を目指す

 旭川工高の定時制に通う生徒たちが、新たにドローン部を設立した。道内の工業高校では初となる課外活動で、検定合格に向け屋内体育館で小型機を飛ばして操縦を学んでいる。顧問の湯川崇教諭は「建設業への就職にも生かしたい」と話していて、正式なカリキュラム化を目指している。

 同工高は旭川に住むドローン操縦の専門家、請川博一氏の協力を得るなどして、無人航空機を授業に取り込む試行を始めた。正規カリキュラム化はできなかったものの、湯川教諭の働き掛けで建築・土木科の1、2年生4人が5月に部活を立ち上げた。

 定時制の放課後は午後9時からと夜遅いが、部員たちは火、木曜日の週2回屋体に集まる。床に引かれたラインに沿って小型ドローンを飛ばす、パイロンを置いて旋回させるといった練習のほか、時に廊下のような狭い空間でも飛行訓練を積んでいる。

 部員で2年生の菅上淳太さん(16)は4月に初めてドローンに触れたが、わずか4カ月で屋内なら自由自在に飛ばせるほどレベルアップした。「誘われて始めたけれど、面白くなって続けている。今は空撮や測量にも興味がある」と実践にも意欲を見せる。

 部長を務める2年生の中浜聖也さん(16)は「建築や土木、設計の仕事に就きたい。将来の役に立つかもしれない」と仕事に生かす夢を抱く。ことしは操縦士の入門となるドローン検定3級の合格を目指していて「みんなで合格したい」と意気込む。

 湯川教諭は「ドローンは今やどの建設関係の仕事にも浸透している。学校が社会に後れを取っているのが実態だ」と話す。「高性能な機体の導入や教員の教習免許取得など課題もあるが、生徒が卒業時にドローンの資格を取って卒業できるようにしたい」と正規のカリキュラム化にも取り組む考えだ。


関連キーワード: 上川 人材育成 学校 技能

ヘッドライン

ヘッドライン一覧 全て読むRSS

e-kensinプラス入会のご案内
  • 川崎建設
  • 北海道水替事業協同組合
  • 古垣建設

お知らせ

閲覧数ランキング(直近1ヶ月)

藻岩高敷地に新設校 27年春開校へ
2022年02月21日 (1,863)
おとなの養生訓 第245回 「乳糖不耐症」 原因を...
2023年01月11日 (1,419)
おとなの養生訓 第43回「食事と入浴」 「風呂」が...
2014年04月11日 (1,349)
函館―青森間、車で2時間半 津軽海峡トンネル構想
2021年01月13日 (1,320)
アルファコート、北見駅前にホテル新築 「JRイン」...
2024年04月16日 (1,010)

連載・特集

英語ページスタート

construct-hokkaido

連載 おとなの養生訓

おとなの養生訓
第258回「体温上昇と発熱」。病気による発熱と熱中症のうつ熱の見分けは困難。医師の判断を仰ぎましょう。

連載 本間純子
いつもの暮らし便

本間純子 いつもの暮らし便
第34回「1日2470個のご飯粒」。食品ロスについて考えてみましょう。

連載 行政書士
池田玲菜の見た世界

行政書士池田玲菜の見た世界
第32回「読解力と認知特性」。特性に合った方法で伝えれば、コミュニケーション環境が飛躍的に向上するかもしれません。