概算要求で12億円 排水路改修の付帯工の
留萌開建は、2023年度概算要求に12億円が盛り込まれた国営総合農地防災産士地区(天塩町)について、農地保全220haや排水路改修の付帯工を展開する考えだ。
同地区は、天塩川沿いに広がる牧草地で、受益面積が2289haに上る。広範囲に分布する泥炭土により地盤沈下が生じ、たん水被害や湿害、埋木障害を引き起こし営農に支障を来していた。
同開建では、課題解決を通じた農地の機能回復に向け15年度に事業化した。総事業費は130億円を見積もる。
全体では暗渠や不陸整正、埋木除去、置き土を含む農地保全2289ha、排水路12条15.7kmの改修を計画。25年度の完了を目指す。
22年度は、当初予算11億8900万円と21年度補正4億3000万円を繰り越した16億1900万円で事業展開している。農地保全として暗渠新設201haに着手し、排水路は3条3.5kmを改修し完了する。22年度末で事業進捗率は75.5%となる見通しだ。
23年度以降の残事業は、暗渠新設が640haあり、このうち23年度は220haに取り組む。このほか改修に伴い設置していた仮排水路の復旧といった付帯工を進める。