十勝管内の市町村、人口増減で明暗

2022年09月12日 08時00分

 十勝管内の人口で差が出た。総務省が2022年1月1日現在の住民基本台帳を基にまとめたデータによると、更別村は前年比26人増の3177人で12年ぶりの増加。背景には子育て世帯向けのサービス充実や新団地造成の効果がある。一方で、広尾町は188人減の6359人。減少率は2.8%で管内ワーストだった。町内の建設業者は「公共工事も減ってきて、一人親方などは本当に苦しい」と漏らす。(帯広支社・草野健太郎記者)

 更別村は、出生が死亡を上回る自然増が4人。転入届が転出届を上回る社会増が22人だった。子育て世帯向けの村独自アプリや、宅地造成が効果を発揮した。

 特に21年から整備を進めていた新コムニ団地は、25区画のうち21区画が埋まった。村によると分譲開始後に応募が集中し、22年に入ってからも1、2件入居があった。子育て世帯も多く、村外からの移住者もいるという。

 スーパービレッジ構想の貢献度は高い。アルファコート(本社・札幌)が建設中のサテライトオフィスは首都圏企業の入居が決定。村内外企業の交流を活性化させ、にぎわいを創出する。

 構想の背景について、西山猛村長は「今やらないと手遅れになる」と話す。デジタルを使って村民が暮らしやすいまちづくりを進める。人口増については「本当にすばらしい。ただ一喜一憂しないで取り組む」と気を引き締めた。

更別村ではスーパービレッジ構想を掲げ、さまざまな実験を展開する

 一方で、広尾町は人口対策に苦心する。自然減が81人、社会減が107人で減少率は管内ワースト。若者の流出に歯止めがかからず、町内からは現状を嘆く声も多い。

 町内建設業者の幹部は「以前よりも、町の発注工事は減った」と話す。国や道の入札参加資格を持っていない小規模事業者や、一人親方への影響は大きく「公共事業がないと生きていけない業者も多い」と漏らす。

 町によると、建築工事は減少傾向にあるという。担当者は「新しい施設や公営住宅の新設よりは、どうしても補修などが中心になる」と話す。一方で土木工事は、ここ数年発注数に大きな変動はないとした。

 民間住宅の建設も少ない。建築などを手掛ける町内建設業者の社長は「体感としては年に10件もない。ほとんどの工事は町外業者が受注している状況」と危機感を募らせる。

 一部の業者は「ふるさと納税」の有効利用が必要と提案する。21年9月の赤潮被害を受け、町はふるさと納税型クラウドファンディングを実施。22年2月末から1カ月で目標額100万円を突破した実績がある。

 帯広広尾自動車道大樹広尾道路豊似―広尾間の延伸が決まった。町では、将来的な道の駅設置も視野に防災公園を整備する。にぎわい創出の起爆剤として町民の期待は高い。観光資源であるサンタランドの活用なども一つの鍵になりそうだ。


関連キーワード: まちづくり 十勝 市町村行政

ヘッドライン

ヘッドライン一覧 全て読むRSS

  • オノデラ
  • 日本仮設
  • 北海道水替事業協同組合

お知らせ

閲覧数ランキング(直近1ヶ月)

藻岩高敷地に新設校 27年春開校へ
2022年02月21日 (3,193)
おとなの養生訓 第245回 「乳糖不耐症」 原因を...
2023年01月11日 (1,510)
ヒトデ由来成分でカラス対策 建設業界に鳥類忌避塗料...
2019年06月28日 (1,399)
交通体系整備を考える会、札幌外周高速道を構想
2023年06月20日 (1,380)
おとなの養生訓 第43回「食事と入浴」 「風呂」が...
2014年04月11日 (1,350)

連載・特集

英語ページスタート

construct-hokkaido

連載 おとなの養生訓

おとなの養生訓
第258回「体温上昇と発熱」。病気による発熱と熱中症のうつ熱の見分けは困難。医師の判断を仰ぎましょう。

連載 本間純子
いつもの暮らし便

本間純子 いつもの暮らし便
第34回「1日2470個のご飯粒」。食品ロスについて考えてみましょう。

連載 行政書士
池田玲菜の見た世界

行政書士池田玲菜の見た世界
第32回「読解力と認知特性」。特性に合った方法で伝えれば、コミュニケーション環境が飛躍的に向上するかもしれません。