総合体育館耐震対策や屋内練習施設新設など検討 旭川市

2022年11月24日 16時40分

23-27年度スポーツ推進計画案

 旭川市は、2023―27年度のスポーツ推進計画案をまとめた。耐震性の問題を抱える花咲スポーツ公園の総合体育館の建て替えや耐震改修の検討に着手するほか、屋内練習場、スケートボードパークなどの新設も検討に入る。花咲スポーツ公園は公認プールの設置といった再整備も検討する。

 市は11年度に第2次スポーツ振興計画を策定。22年度で計画期間が満了するため、23年度からの5カ年計画としてスポーツ推進計画を新たに策定する。

 計画案では人口減やスポーツ施設の老朽化を課題に挙げた。特にスポーツをする場所の確保に関しては、苦労するという回答が市民アンケートで3割を占めたことから、既存施設の長寿命化に加えて新施設の整備も検討する。

 花咲町5丁目の花咲スポーツ公園内にある総合体育館(S・SRC造、2階一部平屋、延べ6952m²)は1979年の建設。施設の老朽化が進んでいることに加えて、耐震性不足が判明しているため、建て替えや耐震改修といった対策を検討する。

 年間を通して利用可能な屋内練習施設を新設して、冬季のスポーツ実施率を引き上げることも計画するほか、五輪を契機に普及が進むスケートボードなどアーバンスポーツ用施設の整備も視野に入れる。市民の意見を取り入れながら、整備場所や機能を考えていく。

 花咲スポーツ公園内にあるプールが屋外で公式競技に対応していないため、公認化に向けて施設の再整備を検討。カムイスキーリンクスや富沢クロスカントリーコースの改修、東光スポーツ公園の整備継続も盛り込んでいる。

 冬季スポーツのさらなる振興に向けて、ナショナルトレーニングセンターの誘致にも取り組む。他都市の事例を踏まえて、どの競技を対象とするかの方向性について調査を進める。

 計画案に対するパブリックコメントは12月23日まで受け付け、22年度内に成案化させる。


関連キーワード: スポーツ施設 上川

ヘッドライン

ヘッドライン一覧 全て読むRSS

北海道建設新聞社新卒・キャリア記者採用募集バナー
  • 古垣建設
  • 東宏
  • 日本仮設

お知らせ

閲覧数ランキング(直近1ヶ月)

セントラルリーシング、千歳に複合レジャー拠点
2023年02月24日 (19,958)
イオン新店舗周辺の3路線を改良 室蘭市が24年度着...
2023年02月24日 (12,303)
真駒内地区義務教育学校、24年秋ごろ着工
2023年02月27日 (5,106)
ラピダスが千歳に半導体工場建設へ
2023年02月27日 (4,472)
来場者の五感を刺激 エスコンフィールド内覧会で実感
2023年03月11日 (3,898)

連載・特集

英語ページスタート

construct-hokkaido

連載 おとなの養生訓 new

おとなの養生訓
第251回「マスクの使い方」。換気がよい戸外ではそろそろ外しても大丈夫です。

連載 本間純子
いつもの暮らし便

本間純子 いつもの暮らし便
第30回「春を待つ街路樹」。街を彩り、運転をしやすくする、景観のお助けアイテムとも言えます。

連載 行政書士
池田玲菜の見た世界

行政書士池田玲菜の見た世界
第28回「『学び直し』の機会提供」。職場内の意識が改革され、多様性が取り入れられます。

連載 北海道開発事業費
見え始めた未来像
2023年度

迫る巨大地震
2023年度の北海道開発事業費を検証しながら、本道建設業の課題を整理する。