幕別町がアイヌ文化拠点生活館棟新築に24年度着工

2023年01月31日 17時15分

展示館棟は25年度 工事費11億円

 幕別町は2024年度、アイヌ文化拠点空間整備事業の生活館棟新築に着工する。25年度には展示館棟を新築。外構や改修を含む概算工事費は11億3700万円とする。敷地全体をアイヌの集落であるコタンに見立て、アイヌ文化の伝承と来訪者が民族への理解を深める空間とする。23年度は建設地の千住生活館解体と生活館棟の実施設計に取り組む。

 アイヌ民族のコミュニティー活動を支援し、文化継承と町民交流を促進するための新施設を建設。老朽化が進む千住生活館(CB造、平屋、延べ196m²)と蝦夷文化考古館(CB一部W造、平屋、延べ124m²)がある千住113の4などの敷地5522m²を使う。

 新築する2棟はいずれもRC一部W造、平屋、延べ約700m²の規模とし、渡り廊下でつなぐ。生活館棟はアイヌの伝統的儀式ができる伝承室を中心に3つの研修室や調理室を配置。展示館棟は貴重な資料を保管する収蔵庫と展示室で構成する。実施設計は生活館棟を23年度、展示館棟を24年度に発注する。

 駐車場は施設東側と南側で計50台と大型バス用2台を構える。北側にある途別川堤防沿いのサイクリングロードからの通路も確保する。西側にはアイヌ民族の住居チセを実物大で復元。周辺にはチセがあった頃の植栽を再現する。

 千住生活館は23年度、考古館の管理棟は24年度に解体。建築学的に貴重な宝物堂は改修して保存する。

 基本計画はアトリエブンクが担当。概算工事費の内訳は、生活館棟が4億6100万円、展示館棟が4億3900万円、4100m²の外構が1億8000万円、考古館改修が4100万円、生活館解体が1600万円となっている。

 生活館棟は25年度の供用開始を予定。展示棟完成と周辺整備を経て、26年度の全面開館を目指す。


関連キーワード: 十勝 新築

ヘッドライン

ヘッドライン一覧 全て読むRSS

北海道建設新聞社新卒・キャリア記者採用募集バナー
  • オノデラ
  • 北海道水替事業協同組合
  • 古垣建設

お知らせ

閲覧数ランキング(直近1ヶ月)

セントラルリーシング、千歳に複合レジャー拠点
2023年02月24日 (20,418)
イオン新店舗周辺の3路線を改良 室蘭市が24年度着...
2023年02月24日 (14,696)
真駒内地区義務教育学校、24年秋ごろ着工
2023年02月27日 (5,077)
ラピダスが千歳に半導体工場建設へ
2023年02月27日 (4,366)
来場者の五感を刺激 エスコンフィールド内覧会で実感
2023年03月11日 (3,853)

連載・特集

英語ページスタート

construct-hokkaido

連載 おとなの養生訓 new

おとなの養生訓
第251回「マスクの使い方」。換気がよい戸外ではそろそろ外しても大丈夫です。

連載 本間純子
いつもの暮らし便

本間純子 いつもの暮らし便
第30回「春を待つ街路樹」。街を彩り、運転をしやすくする、景観のお助けアイテムとも言えます。

連載 行政書士
池田玲菜の見た世界

行政書士池田玲菜の見た世界
第28回「『学び直し』の機会提供」。職場内の意識が改革され、多様性が取り入れられます。

連載 北海道開発事業費
見え始めた未来像
2023年度

迫る巨大地震
2023年度の北海道開発事業費を検証しながら、本道建設業の課題を整理する。