草地整備天塩創生地区の23年度以降残事業 留萌振興局

2023年02月13日 16時15分

 留萌振興局農村振興課は、天塩町で進めている草地整備天塩創生地区の2023年度以降残事業費に6億3200万円を試算している。事業量は草地整備304haと草地造成4haを見込む。不陸や湿害対策を施し経営基盤の安定化につなげる。

 同地区は天塩町の全域に点在する形で広がる牧草地帯。丘陵地が草地で、経年変化による不陸、湿害が起きている。不陸に起因する湛水(たんすい)は牧草収穫時の刈り残し、作業の遅れなどを引き起こしている。

 同課ではこうした営農上の課題解決に向けて、21―25年度を期間に事業化した。受益面積は416ha。総事業費は8億6800万円を見込む。全体では草地整備410haと草地造成6haを計画した。

 22年度は、草地整備のうち凸凹をならす起伏修正Ⅰを106ha、暗渠25haを手掛けた。草地造成では造成Ⅰと暗渠それぞれ2haを実施。暗渠は合成樹脂管で、吸水渠が口径60mm、集水渠が60―150mmとしている。

 23年度以降の残事業量は、草地整備が304ha。起伏修正Ⅰが300ha、くぼみなどを解消する起伏修正Ⅱが4haという内訳で、このほかに暗渠132haがある。草地造成は、造成Ⅰが4ha、暗渠2haが残る。

 23年度は当初予算分と22年度末発注分を合わせて草地整備77.8haに取り組む計画だ。


関連キーワード: 土木 留萌

ヘッドライン

ヘッドライン一覧 全て読むRSS

北海道建設新聞社新卒・キャリア記者採用募集バナー
  • 日本仮設
  • 川崎建設
  • 東宏

お知らせ

閲覧数ランキング(直近1ヶ月)

丸彦渡辺建設が31日付で清水建設の子会社に
2023年05月12日 (16,805)
上位50社、過去16年で最高額 22年度道内ゼネコ...
2023年05月11日 (8,481)
ラピダスの工場新築で関連企業から多数の問い合わせ
2023年05月25日 (6,812)
熊谷組JV、道新幹線トンネル工事で虚偽報告
2023年05月08日 (5,977)
砂川に複合型施設オープン シロの福永敬弘社長に聞く
2023年05月22日 (4,875)

連載・特集

英語ページスタート

construct-hokkaido

連載 行政書士 new
池田玲菜の見た世界

行政書士池田玲菜の見た世界
第31回「特に需要が増える繁忙期」。情勢を把握して適切な宣伝を行うと、新規顧客獲得につながるかもしれません。

連載 おとなの養生訓

おとなの養生訓
第255回「内臓脂肪蓄積」。ポッコリお腹は悪性肥満、生活習慣の改善が必要です。

連載 ごみの錬金術師

ごみの錬金術師
廃ガラス製品を新たな姿に。道総研エネ環地研の稲野さんの研究を紹介。

連載 本間純子
いつもの暮らし便

本間純子 いつもの暮らし便
第32回「確実に伝えたい色」。青と黄色は色覚に左右されにくい「伝える色」です。