札幌市内の22年新設住宅着工は1万5761戸 持ち家過去10年で最少

2023年02月20日 18時54分

 札幌市内の2022年新設住宅着工戸数は前年比2%減の1万5761戸だった。物価高騰などの影響で持ち家は21.7%減の2931戸にとどまり、過去10年で最少となった。貸家と分譲住宅は南区などで伸び、2年連続で増加。住宅供給が郊外へシフトしている状況がうかがえる。

 国土交通省の新設住宅着工を基に集計した。利用別の内訳は、持ち家が大きく減少した一方、貸家が0.9%増の8908戸、分譲住宅が11.3%増の3878戸となり2年連続で増加。給与住宅が2・3倍の44戸だった。

 過去10年間の平均は1万6737戸で、これを976戸下回る。

 月別に見ると、分譲住宅は8月に2・3倍に上ったが、9月以降は減少に転じた。持ち家は毎月前年を下回った。

 区別では、3.3%減の2795戸で中央区が最多。貸家と分譲住宅が好調だった豊平区が10.5%増の2660戸で続いた。

  伸び率は東区の31.2%増(2323戸)が最大。分譲住宅が2倍(971戸)を記録した。次いで南区の12.4%増(947戸)で、分譲住宅が2・3倍(305戸)に上った。清田区でも貸家が2・8倍(147戸)となった。日本不動産研究所の石川勝利北海道支社長は「中央区や北区など市中心部の土地価格が高騰していて、供給が郊外へと流れている」と分析する。

 一方、持ち家は全区で減少した。石川支社長は「今までと同じ(供給方法)だと、あまり変わらないのでは。敷地面積を小さくして総額を抑えるなど、ニーズに合った商品があれば、ある程度増加するのではないか」とみている。

 12月単月の新設住宅着工戸数は前年同月比1.6%減の1050戸。持ち家が15.1%減の209戸、貸家が1.9%減の589戸、分譲住宅が14%増の252戸の内訳で、給与住宅はなかった。


ヘッドライン

ヘッドライン一覧 全て読むRSS

e-kensinプラス入会のご案内
  • 日本仮設
  • 北海道水替事業協同組合
  • 古垣建設

お知らせ

閲覧数ランキング(直近1ヶ月)

藻岩高敷地に新設校 27年春開校へ
2022年02月21日 (2,970)
おとなの養生訓 第245回 「乳糖不耐症」 原因を...
2023年01月11日 (1,343)
おとなの養生訓 第43回「食事と入浴」 「風呂」が...
2014年04月11日 (1,306)
函館―青森間、車で2時間半 津軽海峡トンネル構想
2021年01月13日 (1,186)
おとなの養生訓 第126回「なぜ吐くのか」 空腹時...
2017年12月22日 (848)

連載・特集

英語ページスタート

construct-hokkaido

連載 おとなの養生訓

おとなの養生訓
第258回「体温上昇と発熱」。病気による発熱と熱中症のうつ熱の見分けは困難。医師の判断を仰ぎましょう。

連載 本間純子
いつもの暮らし便

本間純子 いつもの暮らし便
第34回「1日2470個のご飯粒」。食品ロスについて考えてみましょう。

連載 行政書士
池田玲菜の見た世界

行政書士池田玲菜の見た世界
第32回「読解力と認知特性」。特性に合った方法で伝えれば、コミュニケーション環境が飛躍的に向上するかもしれません。