ラピダス半導体工場新設で庁内支援体制構築へ 千歳市長

2023年03月14日 08時00分

 千歳市の山口幸太郎市長は、Rapidus(ラピダス、本社・東京)の最先端半導体工場新設に伴い、庁内の組織体制を強化する考えを示した。建築工事やインフラ整備の協議・支援に積極的に取り組むとした上で、「支援体制を構築し、横断的に情報を共有。円滑な事業推進へ全庁挙げて取り組む」と述べた。関連企業誘致も進め、地域の活性化を図る。

 10日の第1回定例市議会一般質問で、山口康弘氏(自民党議員会)に答えた。

 工場は市工業団地の千歳美々ワールドに建設し、2025年前半の試験生産、20年代後半の量産開始を見込む。

 投資規模5兆円に対し「過去最大級の投資。固定資産税など税収増加を期待するが、具体的な効果を注視したい」と話した。

 工場建設で、多くの作業従事者が市や周辺自治体に一定期間滞在することを想定する。宿泊施設の充足状況を注視しつつも、宿泊業界や飲食業界への経済効果に期待を寄せた。

 工場建設を「市が大きく発展できる最大のチャンス」と捉え、国や道と密接に連携する姿勢を表明。半導体製造装置や材料、製造過程でのメンテナンス、サービス業といった関連企業誘致にも取り組み、産業集積や人口増加、新たな技術開発などさまざまな分野の活性化を目指す。

 このほか、工場以外に研究施設や教育機関などを併設する半導体パークの構想が同社にあること、工場が公立千歳科学技術大の学生にとって魅力的な就職先の一つとなることを説明した。


関連キーワード: さっぽろ圏 市町村行政

ヘッドライン

ヘッドライン一覧 全て読むRSS

  • web企画
  • 東宏
  • 日本仮設

お知らせ

閲覧数ランキング(直近1ヶ月)

セントラルリーシング、千歳に複合レジャー拠点
2023年02月24日 (20,418)
イオン新店舗周辺の3路線を改良 室蘭市が24年度着...
2023年02月24日 (14,696)
真駒内地区義務教育学校、24年秋ごろ着工
2023年02月27日 (5,077)
ラピダスが千歳に半導体工場建設へ
2023年02月27日 (4,366)
来場者の五感を刺激 エスコンフィールド内覧会で実感
2023年03月11日 (3,853)

連載・特集

英語ページスタート

construct-hokkaido

連載 おとなの養生訓 new

おとなの養生訓
第251回「マスクの使い方」。換気がよい戸外ではそろそろ外しても大丈夫です。

連載 本間純子
いつもの暮らし便

本間純子 いつもの暮らし便
第30回「春を待つ街路樹」。街を彩り、運転をしやすくする、景観のお助けアイテムとも言えます。

連載 行政書士
池田玲菜の見た世界

行政書士池田玲菜の見た世界
第28回「『学び直し』の機会提供」。職場内の意識が改革され、多様性が取り入れられます。

連載 北海道開発事業費
見え始めた未来像
2023年度

迫る巨大地震
2023年度の北海道開発事業費を検証しながら、本道建設業の課題を整理する。