地下鉄東西線手稲区延伸目指す 期成会連合会が24日発足

2023年03月17日 08時00分

 札幌市営地下鉄東西線の手稲区延伸を目指す、地下鉄東西線手稲区延伸期成会連合会(平川登美雄会長)が24日、発足する。事務局は北海道科学大に置き、同日発足式を開催。手稲区から新たに声が上がることで、市が今後どのような姿勢で地下鉄延伸要望に向き合うか注目される。

 延伸を求める背景には、手稲区の安定した交通需要があるとみられる。JR手稲駅は道内駅で上位の利用者数があるほか、前田7条15丁目にキャンパスを構える北海道科学大の存在も大きい。

 同大は手稲前田キャンパスへの集約を進めている。4月からは豊平区の北海道科学大高も移転させ、全体で約6000人が通学・通勤することになる。

 手稲区への東西線延伸を目指す動きは過去にもあった。北海道日本ハムファイターズの本拠地移転が浮上した際には、地元の企業・団体が中心となって手稲稲積公園へのボールパーク誘致と手稲区への地下鉄延伸を求める署名活動などを展開。小樽市などを含めて約3万筆が集まったという。

 今回の期成会連合会設立後は、札幌市をはじめとする各自治体や団体などへの働き掛けに取り組む見通しだ。

 札幌市内では、地下鉄東豊線建設促進期成会連合会(牧野晃会長)による要望活動も続いている。


関連キーワード: さっぽろ圏 交通

ヘッドライン

ヘッドライン一覧 全て読むRSS

e-kensinプラス入会のご案内
  • オノデラ
  • 川崎建設
  • 東宏

お知らせ

閲覧数ランキング(直近1ヶ月)

藻岩高敷地に新設校 27年春開校へ
2022年02月21日 (1,863)
おとなの養生訓 第245回 「乳糖不耐症」 原因を...
2023年01月11日 (1,416)
おとなの養生訓 第43回「食事と入浴」 「風呂」が...
2014年04月11日 (1,338)
函館―青森間、車で2時間半 津軽海峡トンネル構想
2021年01月13日 (1,316)
アルファコート、北見駅前にホテル新築 「JRイン」...
2024年04月16日 (1,004)

連載・特集

英語ページスタート

construct-hokkaido

連載 おとなの養生訓

おとなの養生訓
第258回「体温上昇と発熱」。病気による発熱と熱中症のうつ熱の見分けは困難。医師の判断を仰ぎましょう。

連載 本間純子
いつもの暮らし便

本間純子 いつもの暮らし便
第34回「1日2470個のご飯粒」。食品ロスについて考えてみましょう。

連載 行政書士
池田玲菜の見た世界

行政書士池田玲菜の見た世界
第32回「読解力と認知特性」。特性に合った方法で伝えれば、コミュニケーション環境が飛躍的に向上するかもしれません。