米国の有力不動産会社ケラー・ウィリアムズが本道進出

2023年03月19日 08時00分

店舗なし、個人事業主に委託

 米国の有力不動産会社、ケラー・ウィリアムズ(KW、本社・テキサス州オースティン市)が本道に初進出した。同社は世界50カ国強にフランチャイズ展開していて、日本では東京のほか大阪、名古屋などで現在12加盟店が営業している。KW日本法人が札幌の不動産業、エージェントサービス(久保田俊也社長=写真)と契約し、1日に事務所を開設した。

 KWは一般的な店舗を構えず、「エージェント」と呼ばれる地域の個人事業主に業務委託するのが特徴。エージェントはKWのブランド力を使って買い手・売り手を確保し、物件仲介の利益をKWと分け合う。

 KWは直接的な顧客紹介をしない半面、最新の業界知識や業務ノウハウを学べる教育プログラムを用意。物件や取引によっては複数のエージェントの協業体制をつくり、1人では難しい案件も手掛けられるようにする。公式サイトでは全国のエージェントがブログ投稿を通して自己PRできるようにしている。

 札幌拠点は「ケラー・ウィリアムズ札幌」の名称で、北区北29条西5丁目2の23のビル内に開設。エージェント30人体制を目指して人材を募っている。久保田社長によれば、不動産会社から独立する人や、異業種に務めながら副業で不動産ビジネスをやりたい人などの所属を想定。宅地建物取引士が望ましいが、必ずしも当初から資格を持っていなくてもいいという。

 エージェントは出勤不要。原則として全員が集まる会議はなく、働く時間などは個々人の判断に任される。事務所は顧客との打ち合わせなどに利用できる。

 KWは1983年創業。18年に日本法人を設立した。エージェントサービス社は2000年に発足し、売買仲介を中心に事業を続けてきた。久保田社長はCPM(米国不動産経営管理士)、CCIM(米国商業用不動産投資アドバイザー)を取得するなど以前から国際ビジネスへの関心が強く、KWが日本国内拠点を広げるに当たり、札幌地区を担当することになった。

 KWは欧米を中心に日本国外での知名度が高く、富裕層との取引実績も多い。久保田社長は「北海道の不動産に興味を持つ外国人が増えている。道内・国内の取引と並行して、外国人に札幌やニセコ、富良野などの物件を紹介する仕事も進めたい」と話している。


関連キーワード: 不動産

ヘッドライン

ヘッドライン一覧 全て読むRSS

北海道建設新聞社新卒・キャリア記者採用募集バナー
  • 日本仮設
  • 東宏
  • オノデラ

お知らせ

閲覧数ランキング(直近1ヶ月)

セントラルリーシング、千歳に複合レジャー拠点
2023年02月24日 (20,418)
イオン新店舗周辺の3路線を改良 室蘭市が24年度着...
2023年02月24日 (14,696)
真駒内地区義務教育学校、24年秋ごろ着工
2023年02月27日 (5,077)
ラピダスが千歳に半導体工場建設へ
2023年02月27日 (4,366)
来場者の五感を刺激 エスコンフィールド内覧会で実感
2023年03月11日 (3,853)

連載・特集

英語ページスタート

construct-hokkaido

連載 おとなの養生訓 new

おとなの養生訓
第251回「マスクの使い方」。換気がよい戸外ではそろそろ外しても大丈夫です。

連載 本間純子
いつもの暮らし便

本間純子 いつもの暮らし便
第30回「春を待つ街路樹」。街を彩り、運転をしやすくする、景観のお助けアイテムとも言えます。

連載 行政書士
池田玲菜の見た世界

行政書士池田玲菜の見た世界
第28回「『学び直し』の機会提供」。職場内の意識が改革され、多様性が取り入れられます。

連載 北海道開発事業費
見え始めた未来像
2023年度

迫る巨大地震
2023年度の北海道開発事業費を検証しながら、本道建設業の課題を整理する。