積水ハウスと會澤高圧 3Dプリンターでベンチ製作

2023年05月30日 08時00分

技術検証の一環 完成したベンチは南富良野町に寄贈

 積水ハウス(本社・大阪)は、會澤高圧コンクリート(同・苫小牧)の協力を得て、建設用3Dプリンターでベンチを製作した。将来的に3Dプリンターで住宅建築ができないか技術検証する一環。ベンチは道の駅隣接地にホテルを新築したことがある南富良野町に寄贈した。

最新技術をPRしていた

 積水ハウスが作成したデザイン図面を基に、會澤高圧コンクリートが仕上げた。建設用3Dプリンターの特長は型枠が不要で、作業時間が短いこと。ノズルが速乾性のモルタルを吐き出し積層する。ベンチは約30分で出来上がった。

 幅1.8mで、高さ0.8m。デザインは南富良野町をイメージし、カヌーに似せた。3Dプリンターならではの技術で曲線を表現している。強度試験などを経て、南富良野町道の駅ラベンダー園に設置した。

 積水ハウスは、現状の出力機械は基本的に一筆書きのデザインを中心とするものの、技術が向上すれば多様なデザインを製作できる余地があることを確認した。

 24日には、関係者が集まり寄贈式を開催。積水ハウスの深井公施工技術開発部長は「海外では、小規模な住宅や橋を低コスト・短工期で建設できる技術として、3Dプリンターが認知されつつある。当社としても何か新しい取り組みができないか考える中で事業に至った」と振り返り、協力に感謝を述べた。

 會澤高圧コンクリートの坂見昌浩常務は「3Dプリンターは工程の短縮により脱炭素にも貢献できる。技術を発展させるため、皆さんのアイデアやデザインをいただきたい」と呼び掛け、また「ベンチを通じて南富良野町をPRしていければ」とも話した。

 高橋秀樹南富良野町長は「貴重な技術でベンチを寄贈していただきありがたい」と述べ、地域振興に役立てることを誓った。(旭川)


ヘッドライン

ヘッドライン一覧 全て読むRSS

e-kensinプラス入会のご案内
  • 北海道水替事業協同組合
  • オノデラ
  • web企画

お知らせ

閲覧数ランキング(直近1ヶ月)

おとなの養生訓 第245回 「乳糖不耐症」 原因を...
2023年01月11日 (1,374)
函館―青森間、車で2時間半 津軽海峡トンネル構想
2021年01月13日 (1,288)
おとなの養生訓 第43回「食事と入浴」 「風呂」が...
2014年04月11日 (1,279)
アルファコート、北見駅前にホテル新築 「JRイン」...
2024年04月16日 (1,074)
藻岩高敷地に新設校 27年春開校へ
2022年02月21日 (987)

連載・特集

英語ページスタート

construct-hokkaido

連載 おとなの養生訓

おとなの養生訓
第258回「体温上昇と発熱」。病気による発熱と熱中症のうつ熱の見分けは困難。医師の判断を仰ぎましょう。

連載 本間純子
いつもの暮らし便

本間純子 いつもの暮らし便
第34回「1日2470個のご飯粒」。食品ロスについて考えてみましょう。

連載 行政書士
池田玲菜の見た世界

行政書士池田玲菜の見た世界
第32回「読解力と認知特性」。特性に合った方法で伝えれば、コミュニケーション環境が飛躍的に向上するかもしれません。