完成間近の新幹線駅舎-木古内、新函館北斗駅が内部公開

2015年07月13日 19時36分

 2016年3月の開業に向け、ほぼ完成した道内2つの新幹線駅舎内部が11日と12日に相次いで公開された。近隣住民ら延べ700人ほどが訪れ、道南スギなど地域性を生かした内装デザイン、ホームまでの経路や乗り換え方法などを確認し、開通のイメージや期待感を膨らませた。

 高架下の木古内駅(2階建て)は駅本屋が1850m²、旅客上屋が6410m²の規模。橋上の新函館北斗駅(3階建て)は駅本屋が4200m²、旅客上屋が5300m²で、ホーム長はいずれも10両編成対応の263mとなっている。

 11日の木古内駅見学会には約200人が参加。コンコース天井で道南スギをトラス構造に組み「波のうねり」を表現したこと、高架橋のコンクリート柱をそのまま活用したことなどを聞き、2階ホームからは街並みと海を見渡せる絶景も楽しんだ。

 参加者は「所々に使っている道南スギが良いアクセントになっていた」とデザイン性の高さに感心した様子。大森伊佐緒木古内町長は「夢だった新幹線が現実となる瞬間が近づいてきた、とあらためて感じたのでは」と話していた。

 一方、12日は競争率2・2倍から選ばれた約500人が新函館北斗駅を見学。函館山を眺めながらエスカレーターで2階に上がり、モダンな雰囲気漂うエントランス・コンコースを抜け、1階ホームへ向かった。

 黒色の円形照明設備ともマッチする、枝分かれした白い樹林フレームはトラピスト修道院前の並木をイメージ。道南スギやれんがも使用し、まちとの一体感が演出されている。参加者は「この駅から早く新幹線に乗りたい」と興奮していた。

 高谷寿峰北斗市長は「残り8カ月、北陸新幹線に負けないよう波状的にイベントを実施し、開業を盛り上げる。新幹線駅のできるまちとしての責任もあり、引き続き駅前の企業誘致、観光振興を図る」と力を込めた。

 建築工事は木古内駅が24日、新函館北斗駅が9月3日の竣工を予定している。


関連キーワード: 新幹線

ヘッドライン

ヘッドライン一覧 全て読むRSS

  • 北海道水替事業協同組合
  • 川崎建設
  • 古垣建設

お知らせ

閲覧数ランキング(直近1ヶ月)

藻岩高敷地に新設校 27年春開校へ
2022年02月21日 (3,199)
おとなの養生訓 第245回 「乳糖不耐症」 原因を...
2023年01月11日 (1,524)
ヒトデ由来成分でカラス対策 建設業界に鳥類忌避塗料...
2019年06月28日 (1,400)
交通体系整備を考える会、札幌外周高速道を構想
2023年06月20日 (1,384)
おとなの養生訓 第43回「食事と入浴」 「風呂」が...
2014年04月11日 (1,356)

連載・特集

英語ページスタート

construct-hokkaido

連載 おとなの養生訓

おとなの養生訓
第258回「体温上昇と発熱」。病気による発熱と熱中症のうつ熱の見分けは困難。医師の判断を仰ぎましょう。

連載 本間純子
いつもの暮らし便

本間純子 いつもの暮らし便
第34回「1日2470個のご飯粒」。食品ロスについて考えてみましょう。

連載 行政書士
池田玲菜の見た世界

行政書士池田玲菜の見た世界
第32回「読解力と認知特性」。特性に合った方法で伝えれば、コミュニケーション環境が飛躍的に向上するかもしれません。