建設業の業況は5期連続悪化-北保証10-12月調査

2016年01月20日 19時21分

 北海道建設業信用保証は20日、2015年第4四半期(10―12月)の道内建設業景況調査結果を発表した。地元建設業界の景気を示す業況等の景気判断指数(BSI値)は前期(7―9月)並みのマイナス24・5で、5期連続のマイナスを記録した。来期(1―3月)は若干上向くものの、悪い傾向は続く見通し。

 北保証が道内の建設業者を対象に四半期に1度実施する景況アンケート調査。15年12月に土木、建築、土木建築、設備業者の計251社が回答(回答率90.3%)した。BSI値は「良い」と回答した企業割合から「悪い」と回答した企業割合を引いた数値。

 今期の業況等BSI値は、公共工事の秋枯れを反映して「悪い傾向が続いている」と判断。14年第4四半期からマイナスに転じ、前期は公共工事が低迷した12年第2四半期(4―6月)と同水準のマイナス25・5まで後退していた。

 受注総額BSI値は、官庁工事が著しい落ち込みを見せた前期から改善し、マイナス21と減少傾向が弱まった。半面、比較的好調な民間工事がマイナス8と減少した。

 収益BSI値も大幅な減少から改善してマイナス12・5となったものの、乱高下が続く。資金繰りBSI値は厳しい傾向が継続し、建設労働者の賃金は上昇傾向が続いている。建設労働者の確保は困難傾向が弱まり、資材の調達も容易傾向のまま。資材価格は上昇傾向が弱まった。

 来期は、業況等がマイナス23・5と悪い傾向が続き、収益は14年第2四半期にマイナスに転落して以来、最大のマイナス18・5まで減少すると見込んでいる。

 今期の調査は15年12月初めに実施したため、20日に成立した補正予算への期待を考慮すると、改善傾向が強まる可能性はある。ただ、各事業の予算配分に偏りがあり、予断を許さない状況は続くとみられる。

 経営上の問題点は「受注の減少」が最多で、「人手不足」「従業員の高齢化」の順に多いのは前期と変わっていない。


関連キーワード: 景気動向

ヘッドライン

ヘッドライン一覧 全て読むRSS

e-kensinプラス入会のご案内
  • web企画
  • 日本仮設
  • 北海道水替事業協同組合

お知らせ

閲覧数ランキング(直近1ヶ月)

藻岩高敷地に新設校 27年春開校へ
2022年02月21日 (1,863)
おとなの養生訓 第245回 「乳糖不耐症」 原因を...
2023年01月11日 (1,416)
おとなの養生訓 第43回「食事と入浴」 「風呂」が...
2014年04月11日 (1,338)
函館―青森間、車で2時間半 津軽海峡トンネル構想
2021年01月13日 (1,316)
アルファコート、北見駅前にホテル新築 「JRイン」...
2024年04月16日 (1,004)

連載・特集

英語ページスタート

construct-hokkaido

連載 おとなの養生訓

おとなの養生訓
第258回「体温上昇と発熱」。病気による発熱と熱中症のうつ熱の見分けは困難。医師の判断を仰ぎましょう。

連載 本間純子
いつもの暮らし便

本間純子 いつもの暮らし便
第34回「1日2470個のご飯粒」。食品ロスについて考えてみましょう。

連載 行政書士
池田玲菜の見た世界

行政書士池田玲菜の見た世界
第32回「読解力と認知特性」。特性に合った方法で伝えれば、コミュニケーション環境が飛躍的に向上するかもしれません。