北海道新幹線がきょう開業ー経済活性化の起爆剤に

2016年03月25日 19時37分

 北海道新幹線新青森―新函館北斗間が26日、整備計画決定から43年の時を経て開業を迎える。津軽海峡を挟んで本道と本州が直結し、人、モノを高速で運ぶ新たなインフラが誕生する。新函館北斗―東京間は最速4時間2分、仙台までは2時間半で結ばれる。本道にとって歴史的一歩となる新幹線の乗り入れは、函館を起点に沿線の魅力を発信しながら道都・札幌の延伸へとバトンをつなぐ。

 2005年の着工から11年、総事業費5508億円の巨大プロジェクトが無事に終わり、新青森―新函館北斗間149㌔がついに開業する。これにより、北海道から九州まで2150㌔の高速鉄道がつながる。

 新青森駅に続く新駅は、青森側の奥津軽いまべつ、北海道側の木古内駅、新函館北斗の3駅を置く。首都圏までは、「はやぶさ」が新函館北斗―東京間で10往復、新函館北斗―仙台間で1往復、「はやて」が新函館北斗―盛岡間と新函館北斗―新青森間で各1往復。青森県とは1時間1分で結ばれ、通勤圏となる。

 函館駅までの2次交通は新函館北斗駅を起点に最速15分で結ぶ、新幹線アクセス列車「はこだてライナー」が担う。道南観光の拠点に向かう観光客の受け入れに大きな役割を果たす。

 北海道新幹線の開業で、青函・仙台圏300万人が一体となった経済圏が形成され、函館だけでなく道内全域への交流人口の拡大に期待が掛かる。さらに、航空機以外の交通インフラが誕生したことで、冬季の寒さが厳しい本道にとって、観光、ビジネスともに移動手段の選択肢が増えることの意義も大きい。

 特に観光に関しては、訪日外国人に人気が高い東京、京都、大阪に向かう西側周遊ルート以外に、今後、新幹線を使った東北、北海道ルートが生まれ、ニーズが格段に高まるとツアー会社の関係者はみる。道内の観光振興に拍車が掛かりそうだ。

 海外旅行者の集客増を予測し、新幹線効果を最大限生かそうと、函館市内では、デパートの店舗改装やホテルの増築、飲食店の進出など投資の動きが活発化。鶴雅グループは、道南初進出となる大沼にホテルを構えるなど、観光客の呼び水となる新たな宿泊施設づくりに取り組む企業も出始めている。

 こうした動きは道南だけでなく、沿線地域の倶知安や札幌でも見られ、14年後の札幌開業を見据えた投資が本格化しつつある。

 想像もつかない経済効果を生み出す北海道新幹線の開業。函館はそのスタートであり、札幌延伸こそが道民の願いだ。地域の活性化などその効果を示すことで、一日も早い札幌開業も可能になるだろう。これからがまさに正念場となる。


関連キーワード: 大型 新幹線 道南

ヘッドライン

ヘッドライン一覧 全て読むRSS

  • 北海道水替事業協同組合
  • web企画
  • 日本仮設

お知らせ

閲覧数ランキング(直近1ヶ月)

藻岩高敷地に新設校 27年春開校へ
2022年02月21日 (3,169)
おとなの養生訓 第245回 「乳糖不耐症」 原因を...
2023年01月11日 (1,491)
ヒトデ由来成分でカラス対策 建設業界に鳥類忌避塗料...
2019年06月28日 (1,382)
交通体系整備を考える会、札幌外周高速道を構想
2023年06月20日 (1,362)
おとなの養生訓 第43回「食事と入浴」 「風呂」が...
2014年04月11日 (1,331)

連載・特集

英語ページスタート

construct-hokkaido

連載 おとなの養生訓

おとなの養生訓
第258回「体温上昇と発熱」。病気による発熱と熱中症のうつ熱の見分けは困難。医師の判断を仰ぎましょう。

連載 本間純子
いつもの暮らし便

本間純子 いつもの暮らし便
第34回「1日2470個のご飯粒」。食品ロスについて考えてみましょう。

連載 行政書士
池田玲菜の見た世界

行政書士池田玲菜の見た世界
第32回「読解力と認知特性」。特性に合った方法で伝えれば、コミュニケーション環境が飛躍的に向上するかもしれません。