”鉄業界”で活躍する女性たちが会-知識習得や悩み共有

2016年05月18日 19時22分

 建設業でも特に男性のイメージが強い〝鉄業界〟で今、女性たちが活躍している。メーカーや商社、鉄工所などで働く女性たちが、知識の習得や仕事の悩みについて話し合う会を立ち上げた。業界も大きな期待を寄せており、女性の視点から見た働きやすい環境づくりや、〝鉄〟の認知度の高まりにもつながりそうだ。

 彼女たちは、鉄の組織であるフェライトと、インテリア・エクステリアなどを合わせた造語「フェライテリア」として活動。おととし10月に会を組織し、現在6人が所属する。

 メンバーは技術研修会の懇親会で知り合い、「鉄を扱う者同士、何かできないか」と会を設立。活動は2、3カ月に1回程度。営業や事務など、担当している仕事はそれぞれだが、会合では扱っている鉄製品にどんな特徴があるのか、どのようにしたら効率よく業務ができるかといった仕事に関することはもちろん、業界で女性が働く上での悩みの共有など、働きやすい環境をつくるために意見交換。鉄の現場を知るために現場見学会も実施している。

 中心メンバーでJFEスチールに勤務するロバートソン里香さんは2人の子どもを持つ母親。会社では営業事務を担当する。「この会は20―50代のメンバーが参加していて、それぞれの経験をみんなに伝えることができる。見聞を広げることで個人のスキルアップにもつながるし、モチベーションアップにもなる。鉄業界で働く女性たちが生き生きと働けるような活動をしたい」と話す。

 彼女たちは鉄業界で働いているということだけでなく、「鉄が好き」という共通点を持つ。片山鉄建の大友彩加さんも「鉄は私たちにとって身近な存在で、いろいろな形に変わることができる。その奥の深さが魅力」と目を輝かせる。

 こうした女性たちの活躍に業界も期待を寄せる。竹原鉄工所の竹原巌社長によると、人手不足が目立ち始めてきた3、4年ほど前から、鉄業界にも女性が若干増えてきた印象だという。同社でも社員の約1割に当たる7人が女性で、工場や検査部門にも配置。工場で働く女性には、軽いヘルメットや軽快感のある作業着を用意した。同社では女性が現場に入ったことで、整理整頓も行き届き、職場の雰囲気が柔らかくなったという。

 竹原社長は「女性にはもっと会社の外に出て、横のつながりを持ってほしい。女性が活躍することで、働きやすい環境が整ったり、安全作業につながったりするという効果も出てくる。これは鉄業界全体の底上げになると思う」と話し、フェライテリアの活動を応援している。

 フェライテリアでは、次回の活動として石狩で工場見学を予定。関心のある人は声を掛けてほしいと話している。


関連キーワード: けんせつ小町

ヘッドライン

ヘッドライン一覧 全て読むRSS

  • web企画
  • オノデラ
  • 東宏

お知らせ

閲覧数ランキング(直近1ヶ月)

藻岩高敷地に新設校 27年春開校へ
2022年02月21日 (3,161)
おとなの養生訓 第245回 「乳糖不耐症」 原因を...
2023年01月11日 (1,485)
ヒトデ由来成分でカラス対策 建設業界に鳥類忌避塗料...
2019年06月28日 (1,379)
交通体系整備を考える会、札幌外周高速道を構想
2023年06月20日 (1,357)
おとなの養生訓 第43回「食事と入浴」 「風呂」が...
2014年04月11日 (1,328)

連載・特集

英語ページスタート

construct-hokkaido

連載 おとなの養生訓

おとなの養生訓
第258回「体温上昇と発熱」。病気による発熱と熱中症のうつ熱の見分けは困難。医師の判断を仰ぎましょう。

連載 本間純子
いつもの暮らし便

本間純子 いつもの暮らし便
第34回「1日2470個のご飯粒」。食品ロスについて考えてみましょう。

連載 行政書士
池田玲菜の見た世界

行政書士池田玲菜の見た世界
第32回「読解力と認知特性」。特性に合った方法で伝えれば、コミュニケーション環境が飛躍的に向上するかもしれません。