幕別・斉藤砂利工業が「攻めのIT経営中小企業」に-スマホで現場把握

2016年07月14日 19時17分

 斉藤砂利工業(本社・幕別)は、経済産業省による「攻めのIT経営中小企業百選」に選定され、表彰を受けた。砂利採取作業、埋め戻し進ちょく状況、堆積場の在庫、重機や設備の稼働状況といった情報をクラウドを活用してスマートフォンなどで閲覧できるシステムを構築。「リアルタイムの情報を把握することで経営判断のスピードが上がる」と斉藤悟郎社長は話す。

 攻めのIT経営中小企業百選は、ITによる経営革新を進めている企業を2014―16年度の3カ年で100社選ぶ取り組み。6月9日、東京で表彰式が行われた。

 同社は1947年創業。幕別町の軍岡と相川にプラントを持つ。社員数は40人。平均年齢は55歳で、ほとんどの社員はパソコンが使えないという。

 30年にわたってオフィスコンピューター(旧型の事務処理専用コンピューター)で販売管理などを行っていたが、会計事務所から米国・セールスフォースドットコム製のクラウドソフト「セールスフォース」を勧められ、13年7月に導入した。

 斉藤社長は「景気や公共事業の動向に左右されがちで、繁忙期と閑散期の差も著しい。安定的な経営が難しく、何とかしたかった」とその理由を話す。

 セールスフォースは、業務形態に応じてユーザー自身が機能をカスタマイズできるのが特長。同社では原石搬入量や砂利集荷数量などプラントや原石場の状況、日報、出荷履歴を含む顧客情報、車両の運行状況やメンテナンス記録といった機能を盛り込んだ。総務・経理、原材料調達、骨材生産、骨材輸送という分散した部門の情報を一元管理する。社内SNSも用意。納入予定の工事現場の作業が雨天で中止になったといったような情報も瞬時に共有できるため、効率的な配車が可能になる。

 「現場に行かなくても進ちょく状況が分かるので次の対策を立てやすい。社員も各自の作業内容をスマートフォンなどで見ているので、自分たちは何ができるかを考える習慣が付くようになった」と斉藤社長は〝見える化〟の効果を説明する。

 「無駄を省き、時間を有効に使うことが生産性の向上につながる」とも。この5年間で売上高は1・4倍になったという。

 「情報を共有する効果の分かりやすい例は天気予報。昔は経験と勘に頼っていたが、今は誰もがスマートフォンのアプリで確認してリアルタイムで判断できる」と話す。


関連キーワード: ICT 企業

ヘッドライン

ヘッドライン一覧 全て読むRSS

e-kensinプラス入会のご案内
  • web企画
  • 日本仮設
  • 北海道水替事業協同組合

お知らせ

閲覧数ランキング(直近1ヶ月)

藻岩高敷地に新設校 27年春開校へ
2022年02月21日 (1,863)
おとなの養生訓 第245回 「乳糖不耐症」 原因を...
2023年01月11日 (1,416)
おとなの養生訓 第43回「食事と入浴」 「風呂」が...
2014年04月11日 (1,338)
函館―青森間、車で2時間半 津軽海峡トンネル構想
2021年01月13日 (1,316)
アルファコート、北見駅前にホテル新築 「JRイン」...
2024年04月16日 (1,004)

連載・特集

英語ページスタート

construct-hokkaido

連載 おとなの養生訓

おとなの養生訓
第258回「体温上昇と発熱」。病気による発熱と熱中症のうつ熱の見分けは困難。医師の判断を仰ぎましょう。

連載 本間純子
いつもの暮らし便

本間純子 いつもの暮らし便
第34回「1日2470個のご飯粒」。食品ロスについて考えてみましょう。

連載 行政書士
池田玲菜の見た世界

行政書士池田玲菜の見た世界
第32回「読解力と認知特性」。特性に合った方法で伝えれば、コミュニケーション環境が飛躍的に向上するかもしれません。