深川で石狩川が氾濫-台風9号、道内各地に大雨被害

2016年08月23日 19時31分

 台風9号に伴う大雨の影響により道内各地で大きな被害が出ている。石狩川では深川市納内で23日午後3時すぎ川から水があふれて氾濫が発生。付近の複数の住宅が水に浸かった。24時間で200㍉近い雨が降った上川管内では南部を中心に浸水などの被害が出た。また、北見市の市道平成新道で大規模な土砂崩れが起き、地元の建設会社などが復旧作業を進めている。

 台風9号は23日午前6時ごろ日高地方に再上陸した。その後も北上を続け、午前10時までに網走市の北東海上に抜け、正午にオホーツク海で温帯低気圧に変わった。

 北海道への台風上陸は7号、11号に続いてことし3回目で、気象庁の1951年の統計開始以来、最多記録。札幌管区気象台はこれまでの大雨による土砂災害や河川の氾濫に厳重に警戒するよう呼び掛けている。

 23日午後5時までの24時間降水量は、美瑛町白銀で182・5㍉、平取町旭で168・5㍉、新冠町新和で164・5㍉、むかわ町で123・5㍉など各地で大雨となった。

 石狩川では、23日午後3時すぎに深川市納内の複数の箇所で水があふれて、付近の田畑に流れ込んだ。これを受け、札幌開建と札幌管区気象台は23日午後3時40分に石狩川下流氾濫発生情報を出して厳重な警戒を呼び掛けた。札幌開建によると氾濫地点は堤防のない区間だという。

 氾濫地点から2㌔下流の納内水位観測所では、午後2時半に61・2mの氾濫危険水位に到達していた。札幌開建は、現地に排水ポンプ車と照明車などを派遣した。

 17日以降の大雨で、国が管理する直轄区間での氾濫は、21日の常呂川に続き2度目。石狩川の河川整備計画によると、付近の河道では毎秒4000m³の流下目標を定めて、札幌開建が河川改修を進めている。同計画には、氾濫が発生した地点を含むこの区間では、堤防の整備と河道掘削を実施することが盛り込まれていた。

 道路は、日高自動車道の日高町富川駒岡では法面が崩落。崩れた土砂の量は、延長25m、幅11m、高さ1・5mとみられる。室蘭開建が付近を通行止めにした上で、小金澤組(本社・苫小牧)が復旧作業を進めている。

 国道235号では複数箇所で土砂が流出し、門別本町―厚賀間の14・6㌔と大狩部―節婦間の1・3㌔の2区間が通行止め。門別本町―厚賀間は小金澤組、大狩部―節婦間は出口組(本社・新ひだか)が除去に当たっている。

 旭川建管管内で20日の大雨により路肩が60m決壊した天人峡美瑛線の被害が拡大。天人峡温泉手前7㌔付近で約1㌔が決壊した。旭川市西神楽を流れる辺別川は堤防が50m流失した。このほか農地・土地改良施設の被害が出ている。

 釧路管内では釧路市材木町2の市道脇の法面が崩壊。22日午後5時45分ごろ、幅10m、高さ17mの範囲で法面が崩れ、土砂が市道橋南幹線通に流出。旭橋交差点から東釧路こ線橋の間で通行止めとなっていた。23日朝から、東工業(本社・釧路市)らが路面の土砂を撤去し、法面に大型土のうを積むなどの応急対策を実施し、23日正午に片側通行で開通した。全面開通時期は未定。この地点は、2017年度から斜面対策の着工に向け、16年度に調査設計を進めていた箇所。周囲の危険箇所は急傾斜地対策済みで、今回崩壊したのは最後に残った部分だった。

 北見市では市道平成新道の平成橋付近西側で高さ7―8m、幅50―60mの土砂災害が発生。網走建管とオホーツク総合局林務課が復旧に向けた調査を進めている

 21日に国管理区間で氾濫が発生した常呂川では23日、渡辺組(本社・遠軽)が引き続き排水作業に当たった。佐々木賢一土木部次長は「22日よりだいぶ水位が下がった。しかし冠水した面積は広く、どれだけ時間がかかるか。今日も夜通しの作業になる」と気を引き締めた。

 常呂川支川の柴山沢川では、土のうによる応急復旧作業が継続して実施されている。決壊した約100mのうち、23日午後2時現在で約20mが完了。作業を指揮する興和建設(本社・北見)の橋本佳文工事部長は「週末までの完成を目指して24時間ノンストップで作業にあたる」と2次災害に備えて作業を急ぎたい考えを示した。


関連キーワード: 災害・防災

ヘッドライン

ヘッドライン一覧 全て読むRSS

  • web企画
  • オノデラ
  • 北海道水替事業協同組合

お知らせ

閲覧数ランキング(直近1ヶ月)

藻岩高敷地に新設校 27年春開校へ
2022年02月21日 (3,194)
おとなの養生訓 第245回 「乳糖不耐症」 原因を...
2023年01月11日 (1,501)
交通体系整備を考える会、札幌外周高速道を構想
2023年06月20日 (1,426)
ヒトデ由来成分でカラス対策 建設業界に鳥類忌避塗料...
2019年06月28日 (1,375)
おとなの養生訓 第43回「食事と入浴」 「風呂」が...
2014年04月11日 (1,343)

連載・特集

英語ページスタート

construct-hokkaido

連載 おとなの養生訓

おとなの養生訓
第258回「体温上昇と発熱」。病気による発熱と熱中症のうつ熱の見分けは困難。医師の判断を仰ぎましょう。

連載 本間純子
いつもの暮らし便

本間純子 いつもの暮らし便
第34回「1日2470個のご飯粒」。食品ロスについて考えてみましょう。

連載 行政書士
池田玲菜の見た世界

行政書士池田玲菜の見た世界
第32回「読解力と認知特性」。特性に合った方法で伝えれば、コミュニケーション環境が飛躍的に向上するかもしれません。