工事・計画

片岡企画が札幌・円山に複合ビル新築🔒

2019年12月26日 08時00分

 この記事は北海道建設新聞2019年12月25日付2面に掲載されました。本紙のご購読についてはこちらのページからお問い合わせ下さい

 また、紙面のほか、有料の会員向けサービス「e-kensinプラス」の「記事検索コーナー」でも記事をご覧いただけます。詳しくはこちらのページをご覧下さい

関連キーワード: さっぽろ圏 本紙見出し

東急不動産が札幌・薄野にホテル新築 20年3月着工へ

2019年12月26日 07時00分

 東急不動産札幌支店(札幌市中央区北1条西4丁目2の2、沢浩正支店長)は、札幌・薄野地区でホテル新築を計画している。施工業者は未定。2020年3月上旬の着工を予定している。

旭川市が新庁舎建設に向け入札準備を本格化🔒

2019年12月25日 17時00分

 この記事は北海道建設新聞2019年12月24日付8面に掲載されました。本紙のご購読についてはこちらのページからお問い合わせ下さい

 また、紙面のほか、有料の会員向けサービス「e-kensinプラス」の「記事検索コーナー」でも記事をご覧いただけます。詳しくはこちらのページをご覧下さい

関連キーワード: 上川 庁舎 本紙見出し

4町が建て替えへ 渡島・桧山管内の市町庁舎耐震対策

2019年12月25日 12時00分

 渡島・桧山管内の市町庁舎耐震化・建て替えの状況が本紙取材でまとまった。渡島で函館、八雲、鹿部、松前、森、桧山では乙部、奥尻、今金の計1市7町が旧耐震基準の庁舎。2017年度に耐震改修した函館市以外は未着手の状況で、八雲、鹿部、松前、奥尻は移転や建て替えの方針を表明している。

関連キーワード: 庁舎 桧山 渡島 耐震化

旭川紋別自動車道遠軽瀬戸瀬IC―遠軽IC間が開通

2019年12月25日 10時00分
旭川紋別自動車道遠軽瀬戸瀬IC―遠軽IC間が開通

 網走開建が整備を進めてきた旭川紋別自動車道丸瀬布遠軽道路の遠軽瀬戸瀬IC―遠軽IC間6・8㌔が21日、開通した。遠軽町武道館で開催した記念式典には関係者や地域住民ら約160人が参加。物流の円滑化や周遊観光促進、救急医療の安定化などを支えるインフラの完成を祝った。

関連キーワード: オホーツク 道路

ヘッドライン

ヘッドライン一覧 全て読むRSS

北海道建設新聞社新卒・キャリア記者採用募集バナー
  • 東宏
  • オノデラ
  • 北海道水替事業協同組合

お知らせ

閲覧数ランキング(直近1ヶ月)

ラピダス次世代半導体工場で起工式 
2023年09月01日 (2,149)
7月1日時点道内基準地価/ラピダスで千歳の地価上昇...
2023年09月19日 (1,594)
おとなの養生訓 第126回「なぜ吐くのか」 空腹時...
2017年12月22日 (1,562)
おとなの養生訓 第245回 「乳糖不耐症」 原因を...
2023年01月11日 (1,496)
東日本高速道支社が道東道4車線化で2トンネルに着工...
2023年08月28日 (1,454)

連載・特集

英語ページスタート

construct-hokkaido

連載 おとなの養生訓

おとなの養生訓
第258回「体温上昇と発熱」。病気による発熱と熱中症のうつ熱の見分けは困難。医師の判断を仰ぎましょう。

連載 本間純子
いつもの暮らし便

本間純子 いつもの暮らし便
第34回「1日2470個のご飯粒」。食品ロスについて考えてみましょう。

連載 行政書士
池田玲菜の見た世界

行政書士池田玲菜の見た世界
第32回「読解力と認知特性」。特性に合った方法で伝えれば、コミュニケーション環境が飛躍的に向上するかもしれません。