工事・計画

札幌圏に大型物流施設 イオン北海道とマックスバリュ

2019年04月11日 07時00分

 イオン北海道とマックスバリュ北海道は、食品製造センターと低温物流センターを併設した大型物流施設を札幌圏に新設する。両社が合併する2020年3月以降の稼働を予定。これまで店舗数に対して物流機能に余裕がなく、新規出店の妨げになっていた。大型物流施設の開設で出店を加速する考えだ。

関連キーワード: さっぽろ圏 物流

災害関連の工事23件を22日にも公告 胆振総合局林務

2019年04月10日 15時00分

 胆振総合局林務課は、工事費約59億円の災害関連工事23件を制限付き一般競争で、早ければ22日に公告し、5月に入札する予定だ。ほとんどの対象が森林土木Aの単体か地震災害復旧共同体となる見通し。厚真、安平、むかわ3町などの北海道胆振東部地震関連で土留め、水路、暗渠、谷止め、床固め、法切りといった治山工事がメインとなる。

関連キーワード: 災害・防災 胆振東部地震

札幌駅前に新タワービル JR北海道が不動産事業を強化

2019年04月10日 07時00分
札幌駅前に新タワービル JR北海道が不動産事業を強化

 JR北海道は、2031年度の開発・関連売り上げ目標を約1200億円に設定した。北海道新幹線札幌開業に合わせ、札幌駅周辺での不動産事業を強化する。札幌市と手掛ける北5西1、2街区再開発で、タワービルの新設とJRタワーのリニューアルを検討。札幌駅西口にある同社本社西ビル建て替えも計画する。さらにホテル事業でJRインを道内に最大15棟配置するなどして、収益確保を図る。

関連キーワード: JR北海道

芸文館の解体、7月末に公告へ 事業費に30億円見込む 

2019年04月08日 18時00分
芸文館の解体、7月末に公告へ 事業費に30億円見込む 

 札幌市は昨年9月に閉館した、さっぽろ芸術文化の館(芸文館)解体を7月末に、WTO政府調達協定対象の一般競争入札で公告する。解体事業費は約30億円を見込み、市有建築の解体では最大規模。建築A等級を参加条件に設定する。開札は10月中旬を予定。跡地の活用も注目されそうだ。

関連キーワード: さっぽろ圏

明清高 道文教大恵庭キャンパスに移転

2019年04月08日 07時00分
明清高 道文教大恵庭キャンパスに移転

 学校法人鶴岡学園(恵庭市黄金中央5丁目196の1、鈴木武夫理事長)は、札幌市南区にある北海道文教大明清高を北海道文教大恵庭キャンパスに移転し、新校舎を建設する。RC造、4階で屋内体育館と一体化した校舎を計画。6月の着工、2021年1月の完成を目指している。高大連携した7年間の教育システムを強化し、学生の獲得や学校運営の集約化を図る。

関連キーワード: さっぽろ圏 学校

ヘッドライン

ヘッドライン一覧 全て読むRSS

北海道建設新聞社新卒・キャリア記者採用募集バナー
  • web企画
  • 東宏
  • 日本仮設

お知らせ

閲覧数ランキング(直近1ヶ月)

セントラルリーシング、千歳に複合レジャー拠点
2023年02月24日 (19,958)
イオン新店舗周辺の3路線を改良 室蘭市が24年度着...
2023年02月24日 (12,303)
真駒内地区義務教育学校、24年秋ごろ着工
2023年02月27日 (5,106)
ラピダスが千歳に半導体工場建設へ
2023年02月27日 (4,472)
来場者の五感を刺激 エスコンフィールド内覧会で実感
2023年03月11日 (3,898)

連載・特集

英語ページスタート

construct-hokkaido

連載 おとなの養生訓 new

おとなの養生訓
第251回「マスクの使い方」。換気がよい戸外ではそろそろ外しても大丈夫です。

連載 本間純子
いつもの暮らし便

本間純子 いつもの暮らし便
第30回「春を待つ街路樹」。街を彩り、運転をしやすくする、景観のお助けアイテムとも言えます。

連載 行政書士
池田玲菜の見た世界

行政書士池田玲菜の見た世界
第28回「『学び直し』の機会提供」。職場内の意識が改革され、多様性が取り入れられます。

連載 北海道開発事業費
見え始めた未来像
2023年度

迫る巨大地震
2023年度の北海道開発事業費を検証しながら、本道建設業の課題を整理する。