2022年06月30日 13時16分

28日夜から降り続いた大雨の影響で、29日に旭川市東旭川町倉沼のペーパン川の堤防が溢水により決壊した。一帯の農地や家屋が浸水し、地元建設業者が懸命の応急復旧に当たっている。八雲町熊石鮎川町の国道229号は土砂崩れと倒木撤去の対応に追われている。
2022年06月21日 16時20分

北見市留辺蘂自治区温根湯温泉地区にある山の水族館が7月7日、リニューアルオープンから10周年を迎える。これを記念し、市や市観光協会などで構成する実行委員会は、出前水族館や千歳水族館とのコラボレーションといった各種事業を展開する。水族館の魅力を広く知ってもらうことで、多くの観光客が訪れるきっかけにするのが狙いだ。
2022年06月12日 10時00分
旭川市は、都市公園でキッチンカーが飲食店を営業する試行を始める。指定管理者である市公園緑地協会と地域に精通した企業・団体が調整を図り、飲食事業者に出店を要請する仕組み。あさひかわ北彩都ガーデン、常磐公園の2カ所で10月まで出店する予定だ。
2022年05月23日 17時10分

十勝の建築デザイン業界の魅力を「人間味あふれる」「楽しんで働いている」「人に寄り添った仕事ができる」と話すのは首都圏の大学に通う3人の学生。NPO法人ETIC(本部・東京)主催の地域実践型インターンシップで、業界の人材不足解決をテーマに調査した。21日に成果品となる22ページの冊子が完成。3人が感じた仕事のやりがいや十勝で暮らす魅力を詰め込んだ。
2022年05月21日 10時00分

初夏の訪れを告げるさっぽろライラックまつりが18日、大通公園で始まった。会場開催は3年ぶり。ライラックの甘い香りが立ちこめる爽やかな晴天の下、多くの来場者でにぎわった。29日まで。