ほっかいどう

再エネ100%に 札幌市時計台が使用電力切り替え

2021年04月03日 10時00分
再エネ100%に 札幌市時計台が使用電力切り替え

 札幌市は3月31日、国指定重要文化財の札幌市時計台について、きょう1日から使用電力を再生可能エネルギー100%に切り替えると発表した。道内の国指定重要文化財としては初。国内外から多くの人が訪れる観光名所であることを生かし、SDGsやゼロカーボンシティの取り組みのPRなどにつなげたい考え。

関連キーワード: エネルギー さっぽろ圏

遠軽高の野球部専用学生寮 管野氏が私費投じ新築

2021年03月31日 15時00分
遠軽高の野球部専用学生寮 管野氏が私費投じ新築

 遠軽高に生徒が集まるように―。管野伸一管野組会長が施主となり、私費を投じて新築した学生寮「フォルシティア」の竣工式が28日に開かれた。来賓や入寮生合わせて30人が出席して完成を祝うとともに、同高のさらなる発展に思いを寄せた。

関連キーワード: オホーツク 学校

函館新外環状道路空港道路 赤川IC―函館空港ICが開通 

2021年03月30日 13時30分
函館新外環状道路空港道路 赤川IC―函館空港ICが開通 

 函館新外環状道路空港道路赤川IC―函館空港ICが28日、開通した。開通に先立ち、函館開建と函館広域幹線道路整備促進期成会が渡島総合局で開いた記念式には、関係者ら100人余りが出席。地域経済や観光振興に大きな力となる新たな高速交通ネットワークの完成を祝った。

関連キーワード: 渡島 道路

函館新外環状道路「ナイトウォーク」 一般市民に開放

2021年03月20日 10時00分
函館新外環状道路「ナイトウォーク」 一般市民に開放

 函館広域幹線道路整備促進期成会(会長・工藤寿樹函館市長)は12日、函館新外環状道路空港道路赤川IC―函館空港IC間が28日に開通になるのを前に、一般市民に道路本線上を散策してもらう「ナイトウォーク」を開催した。家族連れなど50組140人が参加。完成したばかりの道路を散歩したり、函館の夜景を撮影したりして楽しんだ。

関連キーワード: 景観 渡島 道路

新札幌から夢羽ばたけ 札幌学院大新キャンパスが完成

2021年03月16日 15時00分
新札幌から夢羽ばたけ 札幌学院大新キャンパスが完成

 学校法人札幌学院大学(江別市文京台11、井上俊彌理事長)は12日、新札幌キャンパス竣工・落成式を開いた。同法人や工事関係者ら50人が出席し、新たな学びやの完成を祝った。

関連キーワード: さっぽろ圏 学校

ヘッドライン

ヘッドライン一覧 全て読むRSS

北海道建設新聞社新卒・キャリア記者採用募集バナー
  • 川崎建設
  • オノデラ
  • 古垣建設

お知らせ

閲覧数ランキング(直近1ヶ月)

ラピダス次世代半導体工場で起工式 
2023年09月01日 (2,484)
東日本高速道支社が道東道4車線化で2トンネルに着工...
2023年08月28日 (1,694)
おとなの養生訓 第126回「なぜ吐くのか」 空腹時...
2017年12月22日 (1,469)
ラピダス工場着工 道内で歓迎の声
2023年09月01日 (1,464)
7月1日時点道内基準地価/ラピダスで千歳の地価上昇...
2023年09月19日 (1,437)

連載・特集

英語ページスタート

construct-hokkaido

連載 おとなの養生訓

おとなの養生訓
第258回「体温上昇と発熱」。病気による発熱と熱中症のうつ熱の見分けは困難。医師の判断を仰ぎましょう。

連載 本間純子
いつもの暮らし便

本間純子 いつもの暮らし便
第34回「1日2470個のご飯粒」。食品ロスについて考えてみましょう。

連載 行政書士
池田玲菜の見た世界

行政書士池田玲菜の見た世界
第32回「読解力と認知特性」。特性に合った方法で伝えれば、コミュニケーション環境が飛躍的に向上するかもしれません。