製品・技術

木質バイオマス使った再エネ導入計画 下川町

2022年10月12日 17時00分
木質バイオマス使った再エネ導入計画 下川町

 下川町は、木質バイオマスを使った再生エネルギーの導入を進めている。再エネ導入のロードマップを作成し、間伐材や端材をボイラの燃料として活用。公共施設の熱需要のおよそ7割を賄う。町は2050年までのゼロカーボンを目指し、23年度に具体的な施策計画を打ち出す。

関連キーワード: エネルギー 上川

冬季の路面評価を共同研究 トヨタと札幌市立大

2022年10月09日 09時00分
冬季の路面評価を共同研究 トヨタと札幌市立大

 トヨタ自動車は〝コネクティッドカー〟と呼ばれるインターネット接続機能を持った車を使い、冬季の路面評価を札幌市立大と共同研究している。札幌市の協力を得て進めた2022年2月の実証試験では、地点によって荒れ具合が違うなど路面状況を確認できた。今後は、舗装のポットホール対策など活用の幅を広げたい意向だ。

関連キーワード: ICT さっぽろ圏 道路

重機の遠隔操作を共同検証 鈴木商会とコベルコ建機

2022年10月08日 09時00分
重機の遠隔操作を共同検証 鈴木商会とコベルコ建機

 鈴木商会(本社・札幌)は、金属リサイクルの事業所で使う重機向け遠隔操作システムをコベルコ建機と共同検証中だ。人口減少や高齢者増加で地方を中心にオペレーターの確保が将来難しくなると考え、大都市の札幌圏と過疎の地方を通信ネットワークによる遠隔操作で結ぶことで、担い手確保や働き方改革の課題解決を図る。年度内の現場実装を目指している。

関連キーワード: ICT 働き方改革

ドローンで建物密集地の外壁調査 Yellow Buck

2022年10月03日 08時00分
ドローンで建物密集地の外壁調査 Yellow Buck

 ドローン事業を手掛けるYellow Buck(本社・札幌)は、ドローンを使ったビル外壁点検調査サービスに乗り出した。同社のノウハウで建物密集地のドローン航行を実現し、機器に搭載した赤外線カメラを使って外壁内部の空洞などを可視化。仮設足場が不要なため、費用や期間、転落事故リスクを軽減できる。外壁点検に対する障壁を下げ、ビルの長寿命化を後押しする。

関連キーワード: ドローン

玄武岩でCO₂削減 松田砕石が研究開始

2022年09月28日 08時00分
玄武岩でCO₂削減 松田砕石が研究開始

 松田砕石(本社・七飯)は、採石場の玄武岩でCO₂を固定化する技術の研究に乗り出す。玄武岩に含まれるケイ酸塩は、CO₂と反応することで炭酸塩を形成し、土壌にとどまったり海に流れることでCO₂を自然と取り除く。研究では、道南地域で採れる玄武岩を粉砕・散布することで自然界の風化を人工的に促し、CO₂固定化の可能性を探る。大気中のCO₂を回収したり固定化する〝ネガティブエミッション技術〟の一つで、砕石業の未来を担う技術として確立させたい考えだ。

ヘッドライン

ヘッドライン一覧 全て読むRSS

e-kensinプラス入会のご案内
  • 北海道水替事業協同組合
  • 古垣建設
  • 東宏

お知らせ

閲覧数ランキング(直近1ヶ月)

おとなの養生訓 第245回 「乳糖不耐症」 原因を...
2023年01月11日 (1,374)
函館―青森間、車で2時間半 津軽海峡トンネル構想
2021年01月13日 (1,288)
おとなの養生訓 第43回「食事と入浴」 「風呂」が...
2014年04月11日 (1,279)
アルファコート、北見駅前にホテル新築 「JRイン」...
2024年04月16日 (1,074)
藻岩高敷地に新設校 27年春開校へ
2022年02月21日 (987)

連載・特集

英語ページスタート

construct-hokkaido

連載 おとなの養生訓

おとなの養生訓
第258回「体温上昇と発熱」。病気による発熱と熱中症のうつ熱の見分けは困難。医師の判断を仰ぎましょう。

連載 本間純子
いつもの暮らし便

本間純子 いつもの暮らし便
第34回「1日2470個のご飯粒」。食品ロスについて考えてみましょう。

連載 行政書士
池田玲菜の見た世界

行政書士池田玲菜の見た世界
第32回「読解力と認知特性」。特性に合った方法で伝えれば、コミュニケーション環境が飛躍的に向上するかもしれません。