製品・技術

AI活用しヒグマの獣害対策 斜里町で実証実験

2020年04月07日 15時00分

 IT企業のZooops Japan(本社・東京)が、この春から斜里町でヒグマのAIカメラの実証実験を開始する。同社は以前から町内でテレワークを実施しており、町スマート定住推進協議会のメンバーにも入っているなど、つながりが深い。獣害という地域の課題解決に向け、渡部佳朗社長は「AI画像認識技術とIoT技術を駆使し、観光地の安全性向上と農業被害の予測に貢献していきたい」と意気込んでいる。

関連キーワード: ICT オホーツク

深掘り テレワークマネジメント 田沢由利社長

2020年04月06日 09時00分
深掘り テレワークマネジメント 田沢由利社長

 新型コロナウイルス感染拡大を受け、ビジネス界で在宅勤務がにわかに注目されている。在宅勤務はITを活用して時間や場所にとらわれず働く「テレワーク」の一形態。東京に拠点を持つ北見のコンサルティング会社、テレワークマネジメントの田沢由利社長は、10年以上前から在宅勤務を提唱してきた。新たな働き方を巡る現状と導入の利点、課題を聞いた。

4月1日に「夢」を発信 生活彩る各社のアイデア

2020年04月04日 10時00分
4月1日に「夢」を発信 生活彩る各社のアイデア

 4月1日は、うそをつくことが1年で唯一許されるエープリルフールだった。欧米では報道番組がジョークニュースを流すなどして人々に話題を提供しているが、日本では近年、企業や団体がかなえたい夢を発信する「April Dream」というプロジェクトが盛り上がっている。1日に発信された企業発のニュースをあれこれ紹介する。いずれも「夢」のため取り扱いには注意が必要だ。

関連キーワード: ICT 団体

マスクの内側に洗える特殊シート オリエンタル警備が提案

2020年04月01日 18時00分
マスクの内側に洗える特殊シート オリエンタル警備が提案

 オリエンタル警備(本社・札幌)は、最近のマスク不足に対し「マスクインナーサラットⅡ」を提案している。マスクの内側に入れて使う特殊シートで、洗えば10回ほど連続使用できる。セラミックを配合しているため、臭いや汚れが気になりにくい。市販の使い捨てマスクやガーゼマスクをすぐに捨てなくて済むことから、マスクの確保に悩む事業所や現場などで広く使ってもらいたい考えだ。

関連キーワード: 安全衛生

深掘り 調和技研 中村拓哉社長

2020年03月27日 09時00分
深掘り 調和技研 中村拓哉社長

 経済界のさまざまな分野で人工知能(AI)という言葉が聞かれるようになって久しい。北大発ベンチャーの調和技研(本社・札幌)は国内でも有数のAI開発企業だ。業界の現状や建設業との接点、今後の展望について中村拓哉社長に聞いた。

ヘッドライン

ヘッドライン一覧 全て読むRSS

  • 東宏
  • 古垣建設
  • 北海道水替事業協同組合

お知らせ

閲覧数ランキング(直近1ヶ月)

藻岩高敷地に新設校 27年春開校へ
2022年02月21日 (3,224)
おとなの養生訓 第245回 「乳糖不耐症」 原因を...
2023年01月11日 (1,517)
交通体系整備を考える会、札幌外周高速道を構想
2023年06月20日 (1,432)
ヒトデ由来成分でカラス対策 建設業界に鳥類忌避塗料...
2019年06月28日 (1,379)
おとなの養生訓 第43回「食事と入浴」 「風呂」が...
2014年04月11日 (1,362)

連載・特集

英語ページスタート

construct-hokkaido

連載 おとなの養生訓

おとなの養生訓
第258回「体温上昇と発熱」。病気による発熱と熱中症のうつ熱の見分けは困難。医師の判断を仰ぎましょう。

連載 本間純子
いつもの暮らし便

本間純子 いつもの暮らし便
第34回「1日2470個のご飯粒」。食品ロスについて考えてみましょう。

連載 行政書士
池田玲菜の見た世界

行政書士池田玲菜の見た世界
第32回「読解力と認知特性」。特性に合った方法で伝えれば、コミュニケーション環境が飛躍的に向上するかもしれません。