製品・技術

下水道管点検ロボット実用化に手応え 川崎建設が開発中

2019年05月31日 15時00分
下水道管点検ロボット実用化に手応え 川崎建設が開発中

 川崎建設(京極町)は、開発中の下水道管点検ロボットの実用化に向け、着実に歩みを進めている。このほど実施した圧送管内部の撮影も難なくこなし、一定の手応えをつかんだ。将来的な普及を視野に、6月に仙台市で開かれる展示会などに出展しPRを図っていく。

関連キーワード: 下水道 新技術

沈下修正へ最適な工法を 曳家岡本の岡本社長が講演

2019年05月22日 15時00分
沈下修正へ最適な工法を 曳家岡本の岡本社長が講演

 沈下修正、古民家再生を手掛ける曳家岡本(本社・高知)の岡本直也社長が札幌市内で17日に講演し、地震や豪雨災害で傾いた住宅を直すための6工法について解説した。自社が扱う土台揚げ工法のほか、薬液樹脂注入工法や発泡ウレタン工法などのメリット・デメリットを紹介。北海道胆振東部地震で被害を受けた札幌や厚真の人々を念頭に、最適な工法選びのポイントを伝えた。

関連キーワード: 建築 災害・防災 胆振東部地震

工法普及の課題探る 日本CFS建築協会が専門家講演会

2019年05月20日 15時00分
工法普及の課題探る 日本CFS建築協会が専門家講演会

 国内でのCFS建築工法の普及を目指す日本CFS建築協会は16日、都内の早稲田奉仕園で専門家講演会を開いた。日本での普及率が低いCFS建築工法の知見を共有し、高口洋人早稲田大教授を招いて住宅エネルギーや環境性能について解説。環境負荷の低い住宅を浸透させるための解決策を探った。

関連キーワード: エネルギー 建築

業務適性判断などに活用 FA―MASの感情スキャナー 

2019年05月16日 15時00分
業務適性判断などに活用 FA―MASの感情スキャナー 

セキュリティー機器販売やシステム開発を手掛けるFA―MAS(本社・東京、ファマス)は、感情スキャナー「Aシステム」を活用した組織力向上のトータルソリューションを提供している。1分間の動画撮影によって、人の感情を見える化。解析結果はストレスや攻撃性など16項目ほどで数値化し、従事する部署や業務の適性判断などに役立ててもらう。2018年6月のサービス開始から、建設や運送会社など80社ほどの導入実績を上げている。

関連キーワード: 人材確保

技術革新・統廃合・IoT 平成の建設資機材を振り返る

2019年04月27日 12時00分
技術革新・統廃合・IoT 平成の建設資機材を振り返る

 新元号の令和まで残りわずかとなった。建設資材や機材に主眼を置いて平成の30年余りを振り返ると、日進月歩の技術革新が浮かび上がる。規制緩和や経済不況を背景に、企業と生産拠点の統廃合が加速。現在は少子高齢化や人口減少という新たな課題を抱えながら、AIやIoT、3Dプリンター、自動運転などをキーワードに第4次産業革命へ進んでいる。平成の建設資機材を歴史を振り返る。

ヘッドライン

ヘッドライン一覧 全て読むRSS

e-kensinプラス入会のご案内
  • web企画
  • 古垣建設
  • 日本仮設

お知らせ

閲覧数ランキング(直近1ヶ月)

おとなの養生訓 第245回 「乳糖不耐症」 原因を...
2023年01月11日 (1,372)
函館―青森間、車で2時間半 津軽海峡トンネル構想
2021年01月13日 (1,294)
おとなの養生訓 第43回「食事と入浴」 「風呂」が...
2014年04月11日 (1,293)
藻岩高敷地に新設校 27年春開校へ
2022年02月21日 (1,107)
アルファコート、北見駅前にホテル新築 「JRイン」...
2024年04月16日 (1,043)

連載・特集

英語ページスタート

construct-hokkaido

連載 おとなの養生訓

おとなの養生訓
第258回「体温上昇と発熱」。病気による発熱と熱中症のうつ熱の見分けは困難。医師の判断を仰ぎましょう。

連載 本間純子
いつもの暮らし便

本間純子 いつもの暮らし便
第34回「1日2470個のご飯粒」。食品ロスについて考えてみましょう。

連載 行政書士
池田玲菜の見た世界

行政書士池田玲菜の見た世界
第32回「読解力と認知特性」。特性に合った方法で伝えれば、コミュニケーション環境が飛躍的に向上するかもしれません。