連載・特集

おとなの養生訓 第233回「筋肉痛」 回復には血流増加が効果的

2022年06月13日 09時00分

 新型コロナ感染拡大は第6波が収束の方向となりました。ワクチン接種が広まったことと相まって、少しずつ社会的な規制は解除されました。学校では運動会の開催が復活し、一般のスポーツ施設の使用制限がなくなり、スポーツジムも再開されました。さらに、市民のスポーツ大会も徐々に再開され、コロナ禍による自粛でなまった体を鍛え直すチャンスが来ました。

関連キーワード: おとなの養生訓

閉ざされた大動脈 乙部町229号岩盤崩落から1年(中)応急短絡路整備に全力

2022年06月10日 11時00分
閉ざされた大動脈 乙部町229号岩盤崩落から1年(中)応急短絡路整備に全力

 国道229号乙部町館浦の岩盤崩落から6日で1年がたった。この災害が地域経済に与えた影響や復旧に携わった関係者の努力をひもとき、防災・減災や将来のこの地域の在り方を考える。
岩盤崩落の発災当日、函館開建には衝撃が走った。日曜日で休日だったため、自宅で夕食の準備をしている中で一報を聞いた職員もいた。当時、函館に赴任して間もなかった武田祐輔道路計画課長は、「人が被害に遭っていないか確認を待っている間が特に緊迫していた」と振り返る。(3回連載します)

閉ざされた大動脈 乙部町229号岩盤崩落から1年(上)地域経済の深刻な打撃

2022年06月09日 11時00分
閉ざされた大動脈 乙部町229号岩盤崩落から1年(上)地域経済の深刻な打撃

 国道229号乙部町館浦の岩盤崩落から6日で1年がたった。この間、所管する函館開建は安全を考慮し、現道での復旧ではなく新たなトンネル掘削を決めるなど、大きな動きもあった。しかし、開通はまだ先の話で地元は我慢を強いられる状況が続く。地域経済に与えた影響や関係者の努力をひもとき、防災・減災や将来のこの地域の在り方を考える。(3回連載します)

本間純子 いつもの暮らし便(21)住宅の内装/色と素材感

2022年06月09日 09時00分

 インテリア産業協会の「高齢者のための照明・色彩計画」によると、私たちが日常で受け取る情報は視覚87%、聴覚7%、嗅覚3.5%、触覚1.5%、味覚1%とあります。視覚情報の約80%が色の情報といわれ、色彩は道路標識やサイン計画、商品デザインなどいろいろなところで重要な役割を担っています。

関連キーワード: いつもの暮らし便

深掘り ダイゼン 柴田貢社長

2022年06月08日 12時00分
深掘り ダイゼン 柴田貢社長

 スーパーマーケットを展開するダイゼン(本社・鷹栖)は、徹底した経費削減と低価格路線で店舗の売り上げを伸ばし、大手チェーンに比肩する商圏を作りつつある。コロナ禍による購買行動の変化はスーパーにとって追い風と見る柴田貢社長(62)に強みや展望を聞いた。

関連キーワード: インタビュー 深掘り

ヘッドライン

ヘッドライン一覧 全て読むRSS

  • web企画
  • 川崎建設
  • 日本仮設

お知らせ

閲覧数ランキング(直近1ヶ月)

藻岩高敷地に新設校 27年春開校へ
2022年02月21日 (3,164)
おとなの養生訓 第245回 「乳糖不耐症」 原因を...
2023年01月11日 (1,488)
ヒトデ由来成分でカラス対策 建設業界に鳥類忌避塗料...
2019年06月28日 (1,380)
交通体系整備を考える会、札幌外周高速道を構想
2023年06月20日 (1,358)
おとなの養生訓 第43回「食事と入浴」 「風呂」が...
2014年04月11日 (1,329)

連載・特集

英語ページスタート

construct-hokkaido

連載 おとなの養生訓

おとなの養生訓
第258回「体温上昇と発熱」。病気による発熱と熱中症のうつ熱の見分けは困難。医師の判断を仰ぎましょう。

連載 本間純子
いつもの暮らし便

本間純子 いつもの暮らし便
第34回「1日2470個のご飯粒」。食品ロスについて考えてみましょう。

連載 行政書士
池田玲菜の見た世界

行政書士池田玲菜の見た世界
第32回「読解力と認知特性」。特性に合った方法で伝えれば、コミュニケーション環境が飛躍的に向上するかもしれません。