連載・特集

深掘り 秀岳荘 小野浩二社長

2023年02月03日 10時00分
深掘り 秀岳荘 小野浩二社長

 新型コロナウイルスの感染拡大が本格化して3年。個人消費が冷え込んだこの期間に、登山・アウトドア用品販売の秀岳荘(本社・札幌)が過去最高水準の売り上げ規模を維持している。小野浩二社長(54)に好調の秘けつを尋ねると、豊富な専門知識を持つ社員の育成や、SNSの積極活用が浮かび上がった。

関連キーワード: インタビュー さっぽろ圏 深掘り

行政書士池田玲菜の見た世界(27)マネジメントの巧拙

2023年02月02日 09時50分

 行政書士として独立する前は会社員でした。法務部門という専門性のある部署だったためか、社長直下の一人部署であり、管理されることもなく伸び伸びと業務を行っていました。

関連キーワード: 行政書士池田玲菜の見た世界

深掘り 三五工務店 田中裕基社長

2023年01月30日 11時00分
深掘り 三五工務店 田中裕基社長

 道産木材を使用した戸建て住宅を手掛ける三五工務店(本社・札幌)は、業務領域を拡大している。住宅で培ったニッチ市場の掘り起こしを武器に木造商業施設の展開を強めているほか、年内には同社初となる木造分譲マンションの販売も計画。土地価格の高騰やウッドショックなど外部環境の悪化を要因に住宅市場に陰りが見える中、どう対応するのか田中裕基社長(40)に聞いた。

関連キーワード: インタビュー 企業 建築 深掘り

おとなの養生訓 第247回 「冷え性」 全身の血液循環整え改善

2023年01月27日 10時00分

 朝晩の冷え込みが厳しいこの頃です。手足の冷えを強く感じて、安眠できないと悩む人が多くなります。手足や腰などに冷たさを感じ、それがつらいと思うほど強くなった状態を冷え性と呼びます。原因は体温が低下したためと、誤解されがちなのですが、実は違います。

関連キーワード: おとなの養生訓

深掘り EO Hokkaido 西澤亮一会長

2023年01月26日 11時00分
深掘り EO Hokkaido 西澤亮一会長

 世界規模の起業家ネットワーク、EO(アントレプレナーズ・オーガニゼーション)の北海道支部「EO Hokkaido」が昨夏発足して半年が過ぎた。第1期会長を務めるのは、中標津町出身で人材ビジネスのネオキャリア(本社・東京)社長を務める西澤亮一氏(44)だ。同氏は「起業家の力を結集し、北海道の産業と暮らしの質をグローバル・ナンバーワンにする」と目標を掲げる。

関連キーワード: インタビュー 団体 深掘り

ヘッドライン

ヘッドライン一覧 全て読むRSS

北海道建設新聞社新卒・キャリア記者採用募集バナー
  • web企画
  • 北海道水替事業協同組合
  • オノデラ

お知らせ

閲覧数ランキング(直近1ヶ月)

ラピダス次世代半導体工場で起工式 
2023年09月01日 (2,153)
7月1日時点道内基準地価/ラピダスで千歳の地価上昇...
2023年09月19日 (1,594)
おとなの養生訓 第126回「なぜ吐くのか」 空腹時...
2017年12月22日 (1,567)
おとなの養生訓 第245回 「乳糖不耐症」 原因を...
2023年01月11日 (1,504)
東日本高速道支社が道東道4車線化で2トンネルに着工...
2023年08月28日 (1,456)

連載・特集

英語ページスタート

construct-hokkaido

連載 おとなの養生訓

おとなの養生訓
第258回「体温上昇と発熱」。病気による発熱と熱中症のうつ熱の見分けは困難。医師の判断を仰ぎましょう。

連載 本間純子
いつもの暮らし便

本間純子 いつもの暮らし便
第34回「1日2470個のご飯粒」。食品ロスについて考えてみましょう。

連載 行政書士
池田玲菜の見た世界

行政書士池田玲菜の見た世界
第32回「読解力と認知特性」。特性に合った方法で伝えれば、コミュニケーション環境が飛躍的に向上するかもしれません。