連載・特集

NISADE to Develop 13ha of Land in Kutchan’s Weiss District

2022年10月12日 12時00分

Niseko Alpine Developments (NISADE, 191-54 Yamada, Kutchan, President: Taiji Hashizume) is embarking on a large-scale development on 13 ha of land in the Weiss district of Kutchan Town. The plan includes the construction of a 47-room hotel and villas, and the contractor will be decided in the future.

関連キーワード: english_article

Kutchan NPO Plans MTB Trails in Niseko including Mt. Yotei Circuit

2022年10月11日 11時00分
Kutchan NPO Plans MTB Trails in Niseko including Mt. Yotei Circuit

The NPO Niseko Area Mountain Bike Association (Higashi 1-4, Kita 1, Kutchan) is planning to develop mountain bike (MTB) trails in the Niseko resort area and at the foot of Mt. Yotei. The project will take approximately 20 years to complete, with multiple trails to be established at ski resorts in the towns of Kutchan and Niseko, as well as a circuitous route around Mt. Yotei. As the first stage of the project, ALLEGRA (headquartered in Switzerland) will begin construction of the Twin Peaks bike park in Kutchan Town in August. If all goes as planned, the total length of the trails is expected to exceed 100 km. Bikers will be able to get on and off the trail at various locations, where they can enjoy dining and lodging. It is likely to attract more attention as a catalyst for the formation of year-round tourist destinations.

関連キーワード: english_article

Philippine Real Estate Development Giant to Build Hotel 101 in Kutchan

2022年10月07日 12時00分

Philippine real estate development giant Double Dragon Corporation (chairman and CEO: Edgar Sia) is planning to build a new hotel in Kutchan Town. This is the first time the company’s Hotel 101 brand will be built outside the Philippines.

関連キーワード: english_article

盛り上がれワーケーション~函館市の事例から~(下)首都圏企業地方移転の呼び水に

2022年10月07日 10時30分
盛り上がれワーケーション~函館市の事例から~(下)首都圏企業地方移転の呼び水に

 函館市で首都圏などからのワーケーションの誘致や受け入れといった動きが加速している。魅力的な観光資源にあふれ、宿泊施設も豊富というワーケーションの適地ともいえる土地柄。一過性のものにしないよう、受け入れ地、企業双方に求められる条件を探る。
 コロナ禍を契機としたテレワークの普及や首都圏の企業が地方移転を進める中、受け入れ地の函館市はいまを企業誘致の好機と捉え、ワーケーションがその呼び水となることを期待する。経済部の竹崎太人企業立地担当課長は、函館の魅力を知ってもらうことを前提に、仕事に不可欠な無線LANの整備をはじめソフト、ハード両面での環境構築の必要性を示す。

盛り上がれワーケーション~函館市の事例から~(中)インテリジェントウェイブ

2022年10月06日 10時30分
盛り上がれワーケーション~函館市の事例から~(中)インテリジェントウェイブ

 函館市で首都圏などからのワーケーションの誘致や受け入れといった動きが加速している。魅力的な観光資源にあふれ、宿泊施設も豊富というワーケーションの適地ともいえる土地柄。一過性のものにしないよう、受け入れ地、企業双方に求められる条件を探る。
 市内ではもう1社、長期滞在型ワーケーションの実証実験に取り組む企業がある。金融機関向けのセキュリティーシステムなどを手掛けるIT企業・インテリジェントウェイブ(本社・東京)だ。働きやすさ・働きがいの向上や、生産性への効果などを検証している。

ヘッドライン

ヘッドライン一覧 全て読むRSS

e-kensinプラス入会のご案内
  • 日本仮設
  • 古垣建設
  • 北海道水替事業協同組合

お知らせ

閲覧数ランキング(直近1ヶ月)

藻岩高敷地に新設校 27年春開校へ
2022年02月21日 (2,996)
おとなの養生訓 第245回 「乳糖不耐症」 原因を...
2023年01月11日 (1,364)
おとなの養生訓 第43回「食事と入浴」 「風呂」が...
2014年04月11日 (1,320)
函館―青森間、車で2時間半 津軽海峡トンネル構想
2021年01月13日 (1,227)
おとなの養生訓 第126回「なぜ吐くのか」 空腹時...
2017年12月22日 (843)

連載・特集

英語ページスタート

construct-hokkaido

連載 おとなの養生訓

おとなの養生訓
第258回「体温上昇と発熱」。病気による発熱と熱中症のうつ熱の見分けは困難。医師の判断を仰ぎましょう。

連載 本間純子
いつもの暮らし便

本間純子 いつもの暮らし便
第34回「1日2470個のご飯粒」。食品ロスについて考えてみましょう。

連載 行政書士
池田玲菜の見た世界

行政書士池田玲菜の見た世界
第32回「読解力と認知特性」。特性に合った方法で伝えれば、コミュニケーション環境が飛躍的に向上するかもしれません。