連載・特集

深掘り 日動 前川大輔社長

2023年06月15日 12時00分
深掘り 日動 前川大輔社長

 分譲マンションやホテルなど幅広い事業を展開する日動(本社・札幌)は、資材高騰下でも経営効率化に取り組みながらリーズナブルな価格帯でマンションを販売し、成約を伸ばしている。千歳市内ではラピダス進出を契機とする住宅や宿泊需要、観光の回復を見越してホテルか賃貸マンションの開発を検討。将来的に道内地方都市でも長期滞在型の宿泊施設を視野に入れる。前川大輔社長に事業展望を聞いた。

深掘り 北海道地図 小林毅一社長

2023年06月12日 10時00分
深掘り 北海道地図 小林毅一社長

 北海道地図(本社・旭川)は、位置情報と仮想空間を組み合わせた新事業を展開している。3次元モデルを用いた博物館展示、高精度の遠隔会議・面会システムなど、DXに地図作成で積み上げたノウハウを生かす。小林毅一社長は「全てのニーズはマーケットにある」と顧客の求めるサービスの「見える化」が重要と説く。

関連キーワード: 深掘り

おとなの養生訓 第256回 「運動不足」 ほんの少し、体を動かそう

2023年06月09日 09時00分

 社会人には運動不足の人が多いと指摘されてから、相当な年月がたちます。運動不足は肥満につながり、生活習慣病を発症して、生活の質が極めて低下すると考えられています。それならば、病気の予防のために運動を始める人が増えそうな気もするのですが、日常に運動を行う習慣を持っている人の割合はなかなか増えません。運動不足を指摘されている人が運動をしない理由が明らかになっています。「仕事が忙しい」「運動すると痛む部分がある」「運動が苦手」「何をすればいいのか分からない」―の4つです。運動に対する心理的なハードルは意外と高そうです。

関連キーワード: おとなの養生訓

本間純子 いつもの暮らし便(33)電気洗濯機

2023年06月08日 17時26分

 昨年の1月、松が取れた頃に洗濯機が壊れ、その後、ほぼ月一のペースで、家電が機能停止に陥ったり、悲鳴をあげたりが続きました。こういう買い替えのタイミングが連鎖的に発生するのは、ままあることで、昨年はまさにそういう年でした。

関連キーワード: いつもの暮らし便

行政書士池田玲菜の見た世界(31)特に需要が増える繁忙期

2023年06月02日 08時00分

 繁忙期の多くは業界ごとにあります。例えば、税理士業界であれば、3月の確定申告の時期は忙しくなりますし、3月決算の会社の税務申告期限である5月末も忙しいものです。社会保険労務士業界であれば、労働保険の年度更新に加え、社会保険の算定基礎届を提出する7月初頭に向けて多忙を極めているように思えます。

関連キーワード: 行政書士池田玲菜の見た世界

ヘッドライン

ヘッドライン一覧 全て読むRSS

北海道建設新聞社新卒・キャリア記者採用募集バナー
  • 東宏
  • 日本仮設
  • 川崎建設

お知らせ

閲覧数ランキング(直近1ヶ月)

都市型ロープウエー路線3案 石狩市の軌道系交通事業
2023年11月24日 (38,134)
石狩市が23年度に都市型ロープウェー導入調査へ
2023年04月10日 (3,432)
藻岩高敷地に新設校 27年春開校へ
2022年02月21日 (2,328)
おとなの養生訓 第43回「食事と入浴」 「風呂」が...
2014年04月11日 (1,888)
ソフトバンク、苫東柏原にデータセンター 事業費は数...
2023年10月19日 (1,635)

連載・特集

英語ページスタート

construct-hokkaido

連載 おとなの養生訓

おとなの養生訓
第258回「体温上昇と発熱」。病気による発熱と熱中症のうつ熱の見分けは困難。医師の判断を仰ぎましょう。

連載 本間純子
いつもの暮らし便

本間純子 いつもの暮らし便
第34回「1日2470個のご飯粒」。食品ロスについて考えてみましょう。

連載 行政書士
池田玲菜の見た世界

行政書士池田玲菜の見た世界
第32回「読解力と認知特性」。特性に合った方法で伝えれば、コミュニケーション環境が飛躍的に向上するかもしれません。