コラム「透視図」 - 北海道建設新聞社 - e-kensin - Page 176

斜めの横断歩道

2019年09月24日 09時00分

 当社のすぐ近くにある交差点が工事中のため、仮の横断歩道が少し斜めに付けられていた。真っ直ぐでないとはいえ角度は緩く、渡ってもさほど違和感はない。それを見て最近ニュースで知り、気になっていた話題を思い出した

 ▼あえて横断歩道を斜めにした交差点が愛知県にあるというのだ。車で左折するとき手前側が鈍角になる形で設置されている。通常形との傾き差は12度。気付かずに渡る歩行者も多いらしい。これが事故防止に目覚ましい効果を発揮しているそうだ。その秘密は運転者の視野角にあるという。交差点を曲がる際、斜め横断歩道の方が通常形より容易に必要な範囲を見渡せるのである

 ▼イメージはしにくいが図に書くと分かりやすい。右左折時の運転者の視点からそれぞれの横断歩道両端に線を伸ばしてみる。比べると斜め形の方が視野角が狭いのは一目瞭然。つまり横断歩道上の通行状況を把握するのに労力が少なくて済むのである。そこで生まれた小さな余裕が見落としの危険を減らす。交差点事故は国内死亡交通事故件数の50%以上を占める。ことし4月に高齢男性の暴走によって母子が死亡した東京都豊島区の事故も、5月に園児ら16人が死傷した大津市の事故も交差点だった

 ▼加害者の責任を問うのは当然だが、横断歩道を斜めにするような簡単な工夫で事故を減らす方法ももっと研究されていい。中京テレビはこの横断歩道で人身事故が従来の約3分の1になったと伝えていた。秋の全国交通安全運動が始まっている。これを機に一人一人があらためてできることを考えたい。


ラグビーW杯開幕

2019年09月20日 09時00分

 鳥のように自由に空を飛んでみたい―。誰もが一度は夢見たことがあるのでないか。物理学者寺田寅彦もそうだったようで、鳥獣をうらやむ原始人の心が現代まで生きのびていると考えていた

 ▼エッセー「烏瓜の花と蛾」にこう記している。「蛾をはたき落す猫を羨み讃歎する心がベースボールのホームランヒットに喝采を送る。一片の麩を争う池の鯉の跳躍への憧憬がラグビー戦の観客を吸い寄せる原動力となる」。さすがにこの令和の世で「池の鯉の跳躍」といった風流な発想は浮かばないが、選手たちの中にサバンナを駆け抜けるチーターや何者をも寄せ付けないクマの力強さを見てしまうのは確かだろう。その躍動感が観客をひきつけるに違いない

 ▼きょうから日本初開催となるラグビー・ワールドカップ(W杯)が始まる。強豪南アフリカ相手に大金星を挙げ、8強入り目前にまで迫った前回2015年イングランド大会の興奮はまだ記憶に新しい。今回は自国開催である。いやが上にも期待は高まろう。開幕試合はきょう午後7時45分からの日本対ロシア。ロシア代表の愛称は「ベアーズ」、クマである。いかにも手ごわそうでないか。ただ直前の記者会見でジョセフヘッドコーチは「過去最高の準備ができた」、リーチ主将も状態は「ピークに近い」と語っていた。クマ退治に向け士気は上がっているようだ

 ▼もちろん日本代表の目指すところはそのまだ先にある。まずは前回惜しくも逃した8強入りだろう。「一片の麩」ならぬ楕円(だえん)のラグビーボールからしばらく目を離せそうにない。


だましの技法

2019年09月19日 09時00分

 アクション映画の制作に欠かせない特殊撮影技法といえば「ワイヤーワーク」だろう。演技者の体に金属や特殊繊維のワイヤーをつなぎ、離れた所から引っ張ることで人間業とは思えない動きを演出。常人をはるかに超える身体能力で、飛んだり跳ねたりしているように観客には見える

 ▼ハリウッド映画なら、人間と仮想現実を支配するコンピューターとの死闘を描いた『マトリックス』の戦闘シーンが分かりやすい。われわれ年配世代になじみ深いのはワイヤーワークの元祖ともいえる香港のカンフー映画である。まだ仕掛けを知らなかった昔、ヒーローたちは厳しい鍛錬を長年積み重ねてあの人間離れした体術を会得したものと信じていた。制作側にしてみれば何と素直で良い客だったことか

 ▼今は身体能力を高く見せる効果を出すのに、そんな大掛かりなワイヤーワークを持ち出すまでもないようだ。もっと手間のかからない簡単な方法が使えるのである。どうやらつまみをちょちょいとひねればいいらしい。TBSが8月に放送した娯楽ドキュメンタリー『消えた天才』で、当時12歳の少年の投球映像をひそかに2割ほど早回しし、視聴者をだましていたそうだ。動機はリトルリーグの全国大会で完全試合を達成したすごさを表現するため

 ▼見ている方は本物を伝える番組にうそが混ぜ込まれているなど考えもしない。TBSにしてみれば単純で良い客だったに違いない。放送倫理・番組向上機構はこの番組の審議入りを決めた。落ちた信頼ばかりは、ちょちょいと回復というわけにはいかないのである。


福島の水処理と韓国

2019年09月18日 09時00分

 人間の性質について徳冨蘆花は1898(明治31)年に発表した小説『不如帰』で、ある人情博士にこんなことを語らせていた

 ▼「世の中の事は概して江戸の敵を長崎で討つものなり。在野党の代議士、今日議院に慷慨激烈の演説をなして、盛んに政府を攻撃したもう。至極結構なれども、実はその気焔の一半は、昨夜宅にてさんざんに高利貸を喫いたまいし鬱憤と聞いて知れば、ありがた味も半ば減ずるわけなり」。国会で代議士が激しく政府を批判しているが、それは前の日に借金をしたことによる腹立ちまぎれの行動だったというのである。筋違いでもいいからとにかく誰かに仕返しをしたい。世間ではよくあることかもしれない

 ▼とはいえ国際社会で責任ある国がこの手の行為に及ぶのはいただけない。16日の国際原子力機関年次総会で、韓国が東京電力福島第1原発の処理水に関し、海洋に放出されると「世界の海洋環境に影響する」と論難した件である。輸出入管理の敵を福島原発で討つつもりらしい。処理水は今、タンクに貯蔵されている。風評被害の懸念から最終処分方法が確定しないためだ。海洋放出と決まればさらに多核種除去装置「ALPS」を通しトリチウムだけが残留した水となる。世界中の原発が毎日海洋に放出しているのと同じ、環境に影響のない水である。韓国の原発も例外でない
 
 ▼福島の水と通常運転中に発生する水とは違うとの印象操作で日本に揺さぶりをかけたつもりだろうが、科学的根拠があるはずもない。江戸の敵を長崎まで追い掛けてもやはり空振りのようである。


ゆきどけ

2019年09月17日 09時00分

 ものまね番組が好きで、ひところは放送があると必ず見ていた。面白い新人も次々出てくる競争の激しい世界だが、その中で人気実力共に優れ、長く愛されているタレントといえばコロッケさんだろう

 ▼レパートリーがとにかく広く、演歌の北島三郎からダンス系J―POPの「DA PUMP」まで何でもござれ。ただまねをするのでなく、その歌手の顔形や動きの特徴をつかみ、誇張して見せるのが抜群にうまい。ところが苦労はあるもので、表現を不快と感じた歌手やファンに怒られることも昔はあったそうだ。今はそれもないらしい。コロッケさんは出演番組で「まねをするのはその人が好きだから」と語っていた。気持ちが伝わったのだろう

 ▼お笑い事務所吉本興業の思いが石屋製菓(札幌)に伝わるまでにも随分時間がかかったようだ。「白い恋人」をまねして「面白い恋人」を販売した吉本を石屋が提訴したのが8年前。両社は近く共同開発した菓子「ラフ&スイーツ ゆきどけ」を売り出すという。吉本にしてみれば北海道を代表するお土産に敬意を表する部分があったのかもしれない。べたなネーミングも実に「らしい」。とはいえ外見までそっくりにして、いらぬ混乱を招いたのはまずかった

 ▼2013年に和解したものの、両社の間では冬の時代が続いていたのである。今回は石屋が関西初出店を機に、吉本へ共同開発を提案。とんとん拍子に話が進んだと聞く。「ゆきどけ」は白色で、口に入れるとほんのりほろ苦いという。さて誰かがまねしたくなるほどおいしくできているだろうか。


ヘッドライン

ヘッドライン一覧 全て読むRSS

e-kensinプラス入会のご案内
  • 北海道水替事業協同組合
  • オノデラ
  • 川崎建設

お知らせ

閲覧数ランキング(直近1ヶ月)

藻岩高敷地に新設校 27年春開校へ
2022年02月21日 (2,982)
おとなの養生訓 第245回 「乳糖不耐症」 原因を...
2023年01月11日 (1,375)
おとなの養生訓 第43回「食事と入浴」 「風呂」が...
2014年04月11日 (1,322)
函館―青森間、車で2時間半 津軽海峡トンネル構想
2021年01月13日 (1,246)
アルファコート、北見駅前にホテル新築 「JRイン」...
2024年04月16日 (856)

連載・特集

英語ページスタート

construct-hokkaido

連載 おとなの養生訓

おとなの養生訓
第258回「体温上昇と発熱」。病気による発熱と熱中症のうつ熱の見分けは困難。医師の判断を仰ぎましょう。

連載 本間純子
いつもの暮らし便

本間純子 いつもの暮らし便
第34回「1日2470個のご飯粒」。食品ロスについて考えてみましょう。

連載 行政書士
池田玲菜の見た世界

行政書士池田玲菜の見た世界
第32回「読解力と認知特性」。特性に合った方法で伝えれば、コミュニケーション環境が飛躍的に向上するかもしれません。