働き方改革に向かって 札幌市内3社の挑戦(下)

2020年04月15日 18時00分
働き方改革に向かって 札幌市内3社の挑戦(下)

 女性の活躍推進や働きやすい環境の整備が急務となる中、札幌市内では女性活躍に向けた働き方改革のサポート事業に建設業、関連業から計3社が参加。半年間にわたり自社の課題洗い出しや労働環境の改善に励んだ各社の姿を取材した。

働き方改革に向かって 札幌市内3社の挑戦(中)

2020年04月14日 18時00分
働き方改革に向かって 札幌市内3社の挑戦(中)

 女性の活躍推進や働きやすい環境の整備が急務となる中、札幌市内では女性活躍に向けた働き方改革のサポート事業に建設業、関連業から計3社が参加。半年間にわたり自社の課題洗い出しや労働環境の改善に励んだ各社の姿を取材した。

働き方改革に向かって 札幌市内3社の挑戦(上)

2020年04月13日 18時00分

 建設業は多くの企業で高齢化や担い手不足などの課題を抱え、就業者数に占める女性の割合も2割程度にとどまる。女性の活躍推進や働きやすい環境の整備が急務となる中、札幌市内では女性活躍に向けた働き方改革のサポート事業に建設業、関連業から計3社が参加。半年間にわたり自社の課題洗い出しや労働環境の改善に励んだ各社の姿を取材した。

女性初の造園系技術職に 馬淵建設の北川捺希さん

2020年02月12日 13時00分
女性初の造園系技術職に 馬淵建設の北川捺希さん

 馬淵建設(本社・岩見沢)に昨年春に入社した北川捺希(なつき)さんが奮闘している。同社に初めて造園系の技術職として入った女性で、岩見沢市内ではまだまだ珍しい女性技術者に周囲も期待を寄せている。

関連キーワード: けんせつ小町 フレッシュ 空知 造園

江良漁港波除堤整備に向けケーソン移設 函館開建が作業を公開

2020年01月26日 10時00分
江良漁港波除堤整備に向けケーソン移設 函館開建が作業を公開

 函館開建は22日、函館港で松前町の江良漁港波除堤整備に使用するケーソンの移設作業を報道機関向けに公開した。同開建管内でケーソン製作を伴う工事は5年ぶり。海洋土木工事の流れや作業内容を説明した。

関連キーワード: けんせつ小町 土木 渡島 漁港
北海道建設新聞社新卒・キャリア記者採用募集バナー
  • 北海道水替事業協同組合
  • 古垣建設
  • 東宏

お知らせ

閲覧数ランキング(直近1ヶ月)

丸彦渡辺建設が31日付で清水建設の子会社に
2023年05月12日 (17,083)
上位50社、過去16年で最高額 22年度道内ゼネコ...
2023年05月11日 (8,655)
ラピダスの工場新築で関連企業から多数の問い合わせ
2023年05月25日 (7,237)
砂川に複合型施設オープン シロの福永敬弘社長に聞く
2023年05月22日 (4,979)
熊谷組JV、道新幹線トンネル工事で虚偽報告
2023年05月08日 (4,160)

連載・特集

英語ページスタート

construct-hokkaido

連載 行政書士 new
池田玲菜の見た世界

行政書士池田玲菜の見た世界
第31回「特に需要が増える繁忙期」。情勢を把握して適切な宣伝を行うと、新規顧客獲得につながるかもしれません。

連載 おとなの養生訓

おとなの養生訓
第255回「内臓脂肪蓄積」。ポッコリお腹は悪性肥満、生活習慣の改善が必要です。

連載 ごみの錬金術師

ごみの錬金術師
廃ガラス製品を新たな姿に。道総研エネ環地研の稲野さんの研究を紹介。

連載 本間純子
いつもの暮らし便

本間純子 いつもの暮らし便
第32回「確実に伝えたい色」。青と黄色は色覚に左右されにくい「伝える色」です。