2023年03月27日(月)
e-kensinプラス
工事・計画
行政・予算
企業・団体
製品・技術
統計・データ
連載・特集
ほっかいどう
e-kensinマップ体験版
検索
未来の洋上風力発電基地として道内外から期待がかかる北海道。国や企業の動きや、実現に向けた課題解決のアプローチなどを紹介する。
(経済産業部・高田陸、宮崎嵩大、建設・行政部・高橋秀一朗記者)
回転!始動!北の洋上風力(下)道内再生エネ促進に課題
回転!始動!北の洋上風力(上)道内、発電基地へ準備進む
2023年
3月24日付
新聞の購読は
こちら
e-kensinプラス
入会はこちら
お知らせ
4月の休刊案内
(03月24日)
▶新聞掲載記事の関連資料を公開しました
(03月24日)
▶購読料改定のお知らせ
(02月27日)
3月の休刊案内
(02月24日)
▶年末年始の休業ならびに休刊のお知らせ
(12月22日)
▶英訳記事ページのFacebookアカウント開設について
(09月01日)
閲覧数ランキング(直近1ヶ月)
セントラルリーシング、千歳に複合レジャー拠点
2023年02月24日 (19,958)
イオン新店舗周辺の3路線を改良 室蘭市が24年度着...
2023年02月24日 (12,303)
真駒内地区義務教育学校、24年秋ごろ着工
2023年02月27日 (5,106)
ラピダスが千歳に半導体工場建設へ
2023年02月27日 (4,472)
来場者の五感を刺激 エスコンフィールド内覧会で実感
2023年03月11日 (3,898)
連載・特集
英語ページスタート
連載
おとなの養生訓
第251回「マスクの使い方」。換気がよい戸外ではそろそろ外しても大丈夫です。
連載
本間純子
いつもの暮らし便
第30回「春を待つ街路樹」。街を彩り、運転をしやすくする、景観のお助けアイテムとも言えます。
連載
行政書士
池田玲菜の見た世界
第28回「『学び直し』の機会提供」。職場内の意識が改革され、多様性が取り入れられます。
連載
北海道開発事業費
見え始めた未来像
2023年度
2023年度の北海道開発事業費を検証しながら、本道建設業の課題を整理する。