「おとなの養生訓 - Page 14」に関する記事

おとなの養生訓 第193回「酒豪」 酒に飲まれず節度守る

2020年10月12日 09時00分

関連キーワード: おとなの養生訓

おとなの養生訓 第192回「グリコーゲン」 デンプン摂取、体に貯蔵

2020年09月28日 09時00分

関連キーワード: おとなの養生訓

おとなの養生訓 第191回「じゃがいも」 バランス良く栄養補給

2020年09月11日 10時00分

 北海道の秋の味覚の一つに、じゃがいもがあげられます。もう少しすると出回る「新じゃが」を楽しみにしています。じゃがいもの料理法といえば、ふかしてバターを乗せるじゃがバターや、牛肉と甘辛く煮込んだ肉じゃがなどが代表でしょうか。

関連キーワード: おとなの養生訓

おとなの養生訓 第190回「季節の変わり目」 なるべく十分な睡眠を

2020年08月29日 09時00分

 季節の変わり目に体調を崩す人がいます。天候が変わり、晴れたり、曇ったり、雨が降ったり、日替わりで変化します。そのために気温が激しく上下して、いわゆる寒暖の差が大きくなります。湿度も大きく変化します。カラッとした日とジメジメとした湿気が多い日が日替わりで現れたりします。こうした天候の激変が体調に大きな影響を及ぼすわけです。特に秋から冬、春から夏の変わり目は、気温が急激に変わるため、体調管理が重要な時期になります。そして、もう一つ、夏から秋の変わり目は、特に体調の変化に気を配らなければなりません。

関連キーワード: おとなの養生訓

おとなの養生訓 第189回「酔いつぶれ」 睡眠ではなく意識障害

2020年08月18日 09時00分

 飲み過ぎて眠ってしまう人というのは、結構いるものです。1次会では楽しく飲んでいた人が、2次会ではいつの間にか眠っている、という感じです。結局、2次会はほとんど眠っていることになるので、2次会の会費を徴収するのは気が引けるくらいです。1次会で帰っても問題ないと思うのですが、そういう人ほど気を使ってくださるのか、途中で帰るという選択肢はないようです。でも、こういう人は、2次会が終わる頃には目が覚めて、案外しっかりとした足取りで帰宅なさいます。場合によっては、締めのラーメンにお付き合いすることも。

関連キーワード: おとなの養生訓

ヘッドライン

ヘッドライン一覧 全て読むRSS

e-kensinプラス入会のご案内
  • オノデラ
  • 川崎建設
  • 日本仮設

お知らせ

閲覧数ランキング(直近1ヶ月)

おとなの養生訓 第245回 「乳糖不耐症」 原因を...
2023年01月11日 (1,397)
函館―青森間、車で2時間半 津軽海峡トンネル構想
2021年01月13日 (1,309)
おとなの養生訓 第43回「食事と入浴」 「風呂」が...
2014年04月11日 (1,305)
藻岩高敷地に新設校 27年春開校へ
2022年02月21日 (1,115)
アルファコート、北見駅前にホテル新築 「JRイン」...
2024年04月16日 (1,054)

連載・特集

英語ページスタート

construct-hokkaido

連載 おとなの養生訓

おとなの養生訓
第258回「体温上昇と発熱」。病気による発熱と熱中症のうつ熱の見分けは困難。医師の判断を仰ぎましょう。

連載 本間純子
いつもの暮らし便

本間純子 いつもの暮らし便
第34回「1日2470個のご飯粒」。食品ロスについて考えてみましょう。

連載 行政書士
池田玲菜の見た世界

行政書士池田玲菜の見た世界
第32回「読解力と認知特性」。特性に合った方法で伝えれば、コミュニケーション環境が飛躍的に向上するかもしれません。