「エネルギー - Page 19」に関する記事

最大出力58.5万kW 島牧沖で洋上風力計画

2022年03月18日 08時00分

 北海道洋上風力開発合同会社(東京都千代田区霞が関3丁目2の5、相沢由美職務執行者)は、仮称・島牧村沖洋上風力発電を計画している。最大出力は58万5000kWで、設計者と施工業者は未定。16日に計画段階環境配慮書の縦覧を開始した。島牧沖で配慮書の手続きに入るのは初めて。

関連キーワード: エネルギー 後志 風力発電

津軽海峡トンネルの概要報告 JAPICがシンポジウム

2022年03月13日 10時00分

 9日に東京都内で開かれた日本プロジェクト産業協議会(JAPIC)主催のシンポジウムで、重点プロジェクトに選ばれた津軽海峡トンネルの報告があった。同トンネルは津軽海峡に新設する海底トンネルで道南圏と青森県を結ぶ。整備効果の一つに、新たに北本連系線をトンネルに敷設することで北海道が内包する再生可能エネルギーのポテンシャルを生かせることを挙げた。

太陽光や風力、着実に導入 苫小牧市の再エネ基本戦略案

2022年03月11日 18時00分

 苫小牧市は再生可能エネルギー基本戦略案をまとめた。太陽光や風力など再エネを着実に導入し、CCUSの活用を継続しながら2050年のゼロカーボンを目指す。再エネ導入に当たっては、地元企業による設備の建設・維持管理など地場産業の振興も図る計画だ。

関連キーワード: エネルギー 胆振

深掘り 北海道グリーンファンド 鈴木亨理事長

2022年03月10日 12時00分
深掘り 北海道グリーンファンド 鈴木亨理事長

 北海道は陸上風力発電の導入ポテンシャルが全国で55%を占める。脱炭素の実現には洋上風力だけでなく、陸上風力の道内拡大が欠かせない。特定非営利活動法人北海道グリーンファンド(本部・札幌)は2030年までに、道内中心に累計30万kWの陸上風力を置く考えだ。市民出資による陸上風力を手掛けてきた鈴木亨理事長(64)に、技術開発などを踏まえて一層の普及が期待される再生可能エネルギーの動向を聞いた。

関連キーワード: インタビュー エネルギー 深掘り

留萌の現場でCO₂排出削減実証実験 荏原実業など

2022年03月03日 10時00分
留萌の現場でCO₂排出削減実証実験 荏原実業など

 荏原実業(本社・東京)とグループ企業の荏原実業パワー(同・千葉)は、2021年11月から留萌市内の建設現場で太陽光発電と蓄電池による二酸化炭素排出削減の実証実験に取り組んでいる。道内初の試み。蓄電池の設置により、自然エネルギー由来特有の気象に左右される課題を低減し、安定した電力供給を実現させる。風雪の厳しい環境下でも機能することを確認し、建設業の脱炭素化を推進する役割に期待が掛かる。

関連キーワード: エネルギー 留萌

ヘッドライン

ヘッドライン一覧 全て読むRSS

  • 北海道水替事業協同組合
  • 古垣建設
  • オノデラ

お知らせ

閲覧数ランキング(直近1ヶ月)

藻岩高敷地に新設校 27年春開校へ
2022年02月21日 (3,191)
おとなの養生訓 第245回 「乳糖不耐症」 原因を...
2023年01月11日 (1,508)
ヒトデ由来成分でカラス対策 建設業界に鳥類忌避塗料...
2019年06月28日 (1,397)
交通体系整備を考える会、札幌外周高速道を構想
2023年06月20日 (1,377)
おとなの養生訓 第43回「食事と入浴」 「風呂」が...
2014年04月11日 (1,340)

連載・特集

英語ページスタート

construct-hokkaido

連載 おとなの養生訓

おとなの養生訓
第258回「体温上昇と発熱」。病気による発熱と熱中症のうつ熱の見分けは困難。医師の判断を仰ぎましょう。

連載 本間純子
いつもの暮らし便

本間純子 いつもの暮らし便
第34回「1日2470個のご飯粒」。食品ロスについて考えてみましょう。

連載 行政書士
池田玲菜の見た世界

行政書士池田玲菜の見た世界
第32回「読解力と認知特性」。特性に合った方法で伝えれば、コミュニケーション環境が飛躍的に向上するかもしれません。