「エネルギー - Page 5」に関する記事

札幌市、312件のゼロカーボン工事を発注

2022年09月28日 19時02分
札幌市、312件のゼロカーボン工事を発注

 札幌市財政局工事管理室は、8月1日時点の市発注工事におけるゼロカーボンの取り組み状況をまとめた。施工成績評定の対象となる884件のうち、35%に当たる312件で実施・実施予定だ。土木と営繕で実施状況のばらつきが出始めているほか、営繕では既存施設の設備改修など導入が難しい現場がある。同局は取り組み状況の分析を進めている。

関連キーワード: エネルギー さっぽろ圏

コスモエコパワー、島牧沖に洋上風力

2022年09月27日 19時31分

 コスモエコパワー(東京都品川区大崎1丁目6の1、野地雅禎社長)は、仮称・島牧沖洋上風力発電事業を計画している。最大出力は100万㌔㍗。設計者と施工業者は決まっていない。

関連キーワード: エネルギー 後志

10月から個人向けに提供 北電がEVカーシェアを拡大

2022年09月25日 10時00分
10月から個人向けに提供 北電がEVカーシェアを拡大

 北海道電力は16日、電気自動車(EV)のカーシェアリングサービスを個人向けに提供すると発表した。4月から法人向けに実証事業を始めて50社以上に利用されてきた結果、運用面や安全性を確認できたため10月から対象を広げる。2023年3月末まで提供する。

関連キーワード: エネルギー 交通

分譲地・街区5.5ha整備へ 上厚真ゼロカーボンタウン構想

2022年09月15日 16時25分

 厚真町はゼロカーボンビレッジ構想として、上厚真地区に約5.5haの分譲地・街区整備を計画している。年度内に策定するゼロカーボンビレッジ構築計画で具体的な内容などを固める考え。同計画の策定に向けた委託業務をプロポーザル方式で近く公告する。

関連キーワード: エネルギー 胆振

国保病院と保健福祉施設の再エネ導入調査着手へ 豊浦町

2022年09月13日 16時00分
国保病院と保健福祉施設の再エネ導入調査着手へ 豊浦町

 豊浦町は、自立分散型エネルギー設備などの導入調査に着手する。町国保病院と総合保健福祉施設で、太陽光発電やエネルギーモニタリングシステム(EMS)の導入可能性を探る。15日開会予定の定例町議会に、事業費840万円を盛り込んだ総合保健福祉施設事業特別会計補正予算案を提出する。指名型プロポーザルで10月にも事業者を選定する。

関連キーワード: エネルギー 胆振

ヘッドライン

ヘッドライン一覧 全て読むRSS

  • 川崎建設
  • 古垣建設
  • 北海道水替事業協同組合

お知らせ

閲覧数ランキング(直近1ヶ月)

セントラルリーシング、千歳に複合レジャー拠点
2023年02月24日 (20,452)
イオン新店舗周辺の3路線を改良 室蘭市が24年度着...
2023年02月24日 (14,760)
真駒内地区義務教育学校、24年秋ごろ着工
2023年02月27日 (5,092)
ラピダスが千歳に半導体工場建設へ
2023年02月27日 (4,426)
来場者の五感を刺激 エスコンフィールド内覧会で実感
2023年03月11日 (3,876)

連載・特集

英語ページスタート

construct-hokkaido

連載 おとなの養生訓 new

おとなの養生訓
第251回「マスクの使い方」。換気がよい戸外ではそろそろ外しても大丈夫です。

連載 本間純子
いつもの暮らし便

本間純子 いつもの暮らし便
第30回「春を待つ街路樹」。街を彩り、運転をしやすくする、景観のお助けアイテムとも言えます。

連載 行政書士
池田玲菜の見た世界

行政書士池田玲菜の見た世界
第28回「『学び直し』の機会提供」。職場内の意識が改革され、多様性が取り入れられます。

連載 北海道開発事業費
見え始めた未来像
2023年度

迫る巨大地震
2023年度の北海道開発事業費を検証しながら、本道建設業の課題を整理する。