「コロナに揺れるニセコ」に関する記事

コロナに揺れるニセコ 試練のリゾート開発(下)可能性眠る場所

2021年01月06日 15時00分
コロナに揺れるニセコ 試練のリゾート開発(下)可能性眠る場所

 投資家から最も高い関心を集めているのが倶知安町花園地区だ。アフターコロナを見据えた新たな大型開発計画が明らかになってきた。
新型コロナウイルスが世界経済に深刻な打撃を与えた2020年。道内屈指の国際リゾート地・ニセコのリゾート開発の現状を追った。

コロナに揺れるニセコ 試練のリゾート開発(中)立ち往生が続く

2021年01月05日 15時00分
コロナに揺れるニセコ 試練のリゾート開発(中)立ち往生が続く

 新型コロナウイルスの感染が道内で拡大して以降も大型宿泊施設の建設が進むニセコ。順調に見えるリゾート開発だが、着工前プロジェクトの中には工事中断や着工延期を余儀なくされる案件も出てきた。
リゾート開発の現状を追った。

コロナに揺れるニセコ 試練のリゾート開発(上)開業判断に「差」

2021年01月04日 15時00分
コロナに揺れるニセコ 試練のリゾート開発(上)開業判断に「差」

 新型コロナウイルスが世界経済に深刻な打撃を与えた2020年。道内屈指の国際リゾート地・ニセコで進む開発プロジェクトも、前例なき「見えない敵」に大きく翻弄(ほんろう)されてきた。感染拡大前に着工済みの宿泊施設が続々と完成を迎える中、開業時期見直しや工事中断による建設プランの遅れが発生。その一方で、アフターコロナを見据えた大規模な開発計画も浮上している。リゾート開発の現状を追った。(小樽支社・塚本 遼平)

ヘッドライン

ヘッドライン一覧 全て読むRSS

北海道建設新聞社新卒・キャリア記者採用募集バナー
  • 日本仮設
  • 古垣建設
  • web企画

お知らせ

閲覧数ランキング(直近1ヶ月)

ラピダス次世代半導体工場で起工式 
2023年09月01日 (2,482)
東日本高速道支社が道東道4車線化で2トンネルに着工...
2023年08月28日 (1,689)
おとなの養生訓 第126回「なぜ吐くのか」 空腹時...
2017年12月22日 (1,468)
ラピダス工場着工 道内で歓迎の声
2023年09月01日 (1,463)
7月1日時点道内基準地価/ラピダスで千歳の地価上昇...
2023年09月19日 (1,433)

連載・特集

英語ページスタート

construct-hokkaido

連載 おとなの養生訓

おとなの養生訓
第258回「体温上昇と発熱」。病気による発熱と熱中症のうつ熱の見分けは困難。医師の判断を仰ぎましょう。

連載 本間純子
いつもの暮らし便

本間純子 いつもの暮らし便
第34回「1日2470個のご飯粒」。食品ロスについて考えてみましょう。

連載 行政書士
池田玲菜の見た世界

行政書士池田玲菜の見た世界
第32回「読解力と認知特性」。特性に合った方法で伝えれば、コミュニケーション環境が飛躍的に向上するかもしれません。