2022年08月26日 09時06分

ウインドヒルひがし北海道スタジアム(釧路市民球場)に集まった8770人のプロ野球ファンから大きなため息が―。23日に同球場で開催された北海道日本ハムファイターズの試合。ナイター設備が無いことから7回終了をもって日没コールドゲームになった。同球場では2019年8月の試合も日没コールドとなったことから照明設置を求める声も上がるが、年に一度の試合に向けた公共投資は現実的ではない。
2022年07月26日 17時26分

白糠町は総合体育館の大規模改修を計画している。床やドア、設備をはじめ老朽化が進んでいることから、利用者が快適に使えるよう躯体や電気、機械について課題を洗い出し、年内に必要な対策を固める。
2022年06月29日 09時20分

北海道ボールパークFビレッジ(BP)に隣接するJR新駅建設予定地で、大林組(本社・東京)が大規模開発を計画していることが28日、判明した。高層マンションをはじめ、水族館や映画館が入居する商業施設、ホテル、温浴施設の整備などを構想。事業化に向けて北広島市で開発に注力する日本エスコン(同・東京)など、札幌市内に事業所を置くデベロッパーなどと接触しているもようだ。BP開業により増加する人の受け皿、非試合日の滞在人口確保を主眼に置いた開発が見込まれる。
2022年06月28日 16時45分

室蘭市は、社会資本整備総合交付金を活用した2023年度公園整備の1次要望に5億5000万円を挙げている。うち5億3900万円を入江運動公園テニスコート整備に充てる。市内に点在するテニスコートを再編・集約し、4月に開館した栗林商会アリーナの東側にナイター照明を備えた人工芝の12面を新設する計画。単年度で施工する。
2022年06月27日 17時25分
栗山町は、スキー場跡地の利活用について本格的に検討を始める。廃止から約4年が経過。御大師山周辺整備と併せて、一体的な景観・観光振興構想づくりを進める。