2022年08月31日 16時50分
旭川開建と下川町が整備を進めるサンルダム左岸管理用道路整備の2023年度以降残事業費は3億1300万円となっている。町担当分では22年度で道路を整備し、23年度に法面整備に着手予定。開建は22年度整備を含め約40%を終え、25年度の完了を目指す。
2022年07月27日 10時00分

平取町のアイヌ民族文化保全の取り組みを紹介するノカピライウォロ・ビジターセンター(平取ダム管理棟)が22日、オープンした。オープニングセレモニーには関係者約40人が参加。平取アイヌ協会の木村英彦会長をはじめ、関係者5人がテープカットして祝った。
2022年06月15日 16時35分
小樽建管は蘭越町内を流れるオサンナイ川の砂防事業で、老朽化が進む2号ダムと3号ダムの緊急改築を計画している。9月にも2号ダム副堰堤設計を指名競争入札。2023年度の着工、24年度の事業完了を目指す。総事業費は3億2000万円を試算している。
2022年05月30日 17時40分
留萌開建は、2021年度から羽幌町で進めている農業用ダム改修を含む羽幌二股地域の整備方向検討調査について、23年度の整備構想策定を目指している。22年度は、羽幌二股ダムや頭首工の劣化、河川流況の変化など、21年度の調査で判明した課題の対応に向け、施設計画の立案に取り組んでいる。
2022年05月26日 09時00分

札幌開建は24日、北海道開発局としては初めて技術提案・交渉方式(ECI方式)技術協力・施工タイプを採用した幾春別川総合開発事業三笠ぽんべつダム堤体建設第1期のうち、技術協力業務を鹿島・飛島建設共同体と契約した。今後は、優先交渉権者として設計段階から関与し、価格等の交渉に折り合いがつけば工事契約を締結する。予定工期は技術協力が11月28日、施工が2027年3月17日まで。