「ドローン - Page 2」に関する記事

ドローン教習所を旭川に開設へ 北尚の高橋洋平社長に聞く

2022年04月27日 09時00分
ドローン教習所を旭川に開設へ 北尚の高橋洋平社長に聞く

 認定教習所「ドローン教習所大雪石狩校」として、旭川や空知など石狩川流域の地域でドローンパイロットの育成に取り組む。特に入り口となるドローン検定3級の取得に向けた座学講習や、10時間の飛行訓練を伴う基礎技能教習が中心となる。

関連キーワード: インタビュー ドローン 企業

上士幌などでドローン配送の実証実験

2022年03月23日 09時00分
上士幌などでドローン配送の実証実験

 ドローン配送サービスに共同で取り組むセイノーホールディングス(本社・岐阜県大垣市)とエアロネクスト(同・東京)は17日、山梨県小菅村や上士幌町での実証実験をオンラインセミナーで紹介した。人口減少の進む地域で次世代物流インフラを目指す取り組みだ。2022年度にはドローンの有人地帯で自律・自動での目視外飛行(レベル4)解禁が見込まれることから、活用本格化に期待がかかる。

関連キーワード: ICT ドローン 十勝 地域振興 物流

鉄のまちから技術発信2(3)ESPERANZA ドローン、正しく使い強力なツールに

2022年01月31日 15時00分
鉄のまちから技術発信2(3)ESPERANZA ドローン、正しく使い強力なツールに

 ドローンの可能性に魅せられた横山奈津江CEOが教育、販売、整備などを担う合同会社として2021年3月に創業したESPERANZA。創業支援の補助を活用し、サービスの充実を目指している。

関連キーワード: ドローン 鉄のまちから技術発信

目視検査やスクール開校 大歩が水中ドローンで新事業 

2021年10月21日 15時00分
目視検査やスクール開校 大歩が水中ドローンで新事業 

 水中ドローンには大きな可能性がある―。大歩(本社・函館)は水中ドローンを活用した新事業に乗り出す。建設現場の水中目視検査などに用いるほか、2022年夏には操作やメンテナンス方法を教えるスクールの開校を計画している。

関連キーワード: ICT ドローン 渡島

知識ゼロからドローン操縦習得 櫻井千田の佐々木さん

2021年06月24日 15時00分

 現場内を飛び回るドローンを操る櫻井千田(本社・奈井江)事業推進室の佐々木悠香さん。彼女は2年前まで、ドローンに触ったこともない事務員だった―。

関連キーワード: ICT ドローン 企業

ヘッドライン

ヘッドライン一覧 全て読むRSS

北海道建設新聞社新卒・キャリア記者採用募集バナー
  • オノデラ
  • web企画
  • 古垣建設

お知らせ

閲覧数ランキング(直近1ヶ月)

丸彦渡辺建設が31日付で清水建設の子会社に
2023年05月12日 (16,672)
上位50社、過去16年で最高額 22年度道内ゼネコ...
2023年05月11日 (8,416)
ラピダスの工場新築で関連企業から多数の問い合わせ
2023年05月25日 (6,543)
熊谷組JV、道新幹線トンネル工事で虚偽報告
2023年05月08日 (5,925)
砂川に複合型施設オープン シロの福永敬弘社長に聞く
2023年05月22日 (4,829)

連載・特集

英語ページスタート

construct-hokkaido

連載 おとなの養生訓 new

おとなの養生訓
第255回「内臓脂肪蓄積」。ポッコリお腹は悪性肥満、生活習慣の改善が必要です。

連載 ごみの錬金術師

ごみの錬金術師
廃ガラス製品を新たな姿に。道総研エネ環地研の稲野さんの研究を紹介。

連載 行政書士
池田玲菜の見た世界

行政書士池田玲菜の見た世界
第30回「職業的背景で変わる視点」。経営には慎重かつ大胆なバランスの良い判断が必要となります。

連載 本間純子
いつもの暮らし便

本間純子 いつもの暮らし便
第32回「確実に伝えたい色」。青と黄色は色覚に左右されにくい「伝える色」です。