「フレッシュ - Page 2」に関する記事

女性初の造園系技術職に 馬淵建設の北川捺希さん

2020年02月12日 13時00分
女性初の造園系技術職に 馬淵建設の北川捺希さん

 馬淵建設(本社・岩見沢)に昨年春に入社した北川捺希(なつき)さんが奮闘している。同社に初めて造園系の技術職として入った女性で、岩見沢市内ではまだまだ珍しい女性技術者に周囲も期待を寄せている。

関連キーワード: けんせつ小町 フレッシュ 空知 造園

32人が2級土木施工管理検定に合格 帯広工高環境土木科

2020年02月03日 13時00分
32人が2級土木施工管理検定に合格 帯広工高環境土木科

 帯広工高環境土木科の3年生32人が、2019年度2級土木施工管理技術検定学科試験で合格を果たした。19年度から課題研究として試験研究班を立ち上げ、7人の生徒が過去問の傾向分析や予想問題作成に取り組んだ。その成果もあり、合格率は全国が56.6%のところ、同高では84.2%に達している。

関連キーワード: フレッシュ 人材育成 学校

技能五輪 地方大会に向け腕磨く帯広高等技専生

2020年01月20日 09時00分
技能五輪 地方大会に向け腕磨く帯広高等技専生

 22日に帯広市で開催する技能五輪地方大会に、帯広高等技術専門学院から建築技術科の1年生8人、2年生4人の計12人が出場する。現在、学生たちは本番に向けて練習を重ねているところで、細川紀幸建築技術科長ら4人の指導員から道具の扱いやこつなどアドバイスを受けながら、正確かつ迅速に課題を製作できるよう腕を磨いている。

関連キーワード: フレッシュ 十勝 技能

買物公園奥にカフェ 旭川工高建築科が卒業設計発表会

2019年12月27日 10時00分
買物公園奥にカフェ 旭川工高建築科が卒業設計発表会

 買物公園にカフェ、スポーツセンターなどを設置し、まちのにぎわいを―。旭川工高は20日、毎年恒例となった建築科3年生の卒業設計発表会を同校で開いた。テーマは前年度と同じ、旭山動物園、買物公園、北彩都地区の3テーマとし、生徒たちは「旭川にあればいいな」と思う施設を提案。設計に込めた思いや夢をプレゼンテーションした。

関連キーワード: フレッシュ 上川 人材育成 学校 建築

釧路工高土木科チームが本選出場 コンクリート甲子園

2019年12月02日 12時00分
釧路工高土木科チームが本選出場 コンクリート甲子園

 12月7日に香川県高松市で開かれる第13回コンクリート甲子園本選に、釧路工高土木科3年生のチームが出場する。同校として初のエントリーで予選を突破し、本選進出を勝ち取った。生徒たちは初出場初優勝を目指して意欲を燃やしている。

関連キーワード: フレッシュ 人材育成 団体 学校 技能

ヘッドライン

ヘッドライン一覧 全て読むRSS

北海道建設新聞社新卒・キャリア記者採用募集バナー
  • 北海道水替事業協同組合
  • web企画
  • オノデラ

お知らせ

閲覧数ランキング(直近1ヶ月)

丸彦渡辺建設が31日付で清水建設の子会社に
2023年05月12日 (17,083)
上位50社、過去16年で最高額 22年度道内ゼネコ...
2023年05月11日 (8,655)
ラピダスの工場新築で関連企業から多数の問い合わせ
2023年05月25日 (7,237)
砂川に複合型施設オープン シロの福永敬弘社長に聞く
2023年05月22日 (4,979)
熊谷組JV、道新幹線トンネル工事で虚偽報告
2023年05月08日 (4,160)

連載・特集

英語ページスタート

construct-hokkaido

連載 行政書士 new
池田玲菜の見た世界

行政書士池田玲菜の見た世界
第31回「特に需要が増える繁忙期」。情勢を把握して適切な宣伝を行うと、新規顧客獲得につながるかもしれません。

連載 おとなの養生訓

おとなの養生訓
第255回「内臓脂肪蓄積」。ポッコリお腹は悪性肥満、生活習慣の改善が必要です。

連載 ごみの錬金術師

ごみの錬金術師
廃ガラス製品を新たな姿に。道総研エネ環地研の稲野さんの研究を紹介。

連載 本間純子
いつもの暮らし便

本間純子 いつもの暮らし便
第32回「確実に伝えたい色」。青と黄色は色覚に左右されにくい「伝える色」です。