「会社探訪記 - Page 2」に関する記事

会社探訪記 ニワコーポレーション・バイオ 微生物で適切な土壌浄化

2022年11月15日 08時00分
会社探訪記 ニワコーポレーション・バイオ 微生物で適切な土壌浄化

 ニワコーポレーション・バイオ(本社・札幌)は、油の汚染調査と浄化コンサルを手掛ける技術会社。1996年設立と業界で長いキャリアを持ち、顧客のニーズに合った効果的な処理方法を提案しながら現場の良きアドバイザーとして支持されている。

関連キーワード: さっぽろ圏 会社探訪記

会社探訪記 クレアル工業 タイニーハウスで次の高みへ

2022年11月04日 08時00分
会社探訪記 クレアル工業 タイニーハウスで次の高みへ

 クレアル工業(本社・札幌)は建築・土木の専門工事業者。建築は主に躯体の現場溶接に関わり、杭頭補強筋溶接や柱脚基礎アンカーフレーム施工など、構造物の取り合いや工程間の隙間を埋める〝躯体仮設工事〟を主体とする。土木は橋梁補修に特化し、長寿命化に伴うさまざまな工事に対応。最近は東区東雁来にタイニーハウス(小さな家)の展示場を設け、本業の建築・土木に次ぐ新事業として次なる高みを目指している。

関連キーワード: 会社探訪記 土木 建築

会社探訪記 河野銘木店 木材の秘める可能性に信念

2022年10月25日 12時00分
会社探訪記 河野銘木店 木材の秘める可能性に信念

 河野銘木店(本社・札幌)は、創業以来培ってきた木材の知識や加工技術で暮らしに木のぬくもりを提供している。自社で取りそろえる無垢(むく)材でオーダーメードの家具を手掛けるほか、最近は倒木や廃材のアップサイクルにも挑戦。強さやしなやかさを持った木材の秘める可能性に信念を持つ。

関連キーワード: 企業 会社探訪記

会社探訪記 稚内グリーンファクトリー 農作業受託から風力発電まで

2022年09月27日 11時00分
会社探訪記 稚内グリーンファクトリー 農作業受託から風力発電まで

 農作業受託から風力発電の開発まで幅広い多角経営を手掛けるのが稚内グリーンファクトリー(本社・稚内)だ。大手エネルギー企業との共同出資事業や一度は休業した酪農を再開するなど積極的に事業を展開してきた。渡辺義範社長は「地元の資源を活用して地域産業をもり立てたい」と語る。

関連キーワード: 会社探訪記 宗谷

会社探訪記 グリーンテックス 発酵技術に商機あり

2022年09月21日 11時00分
会社探訪記 グリーンテックス 発酵技術に商機あり

 グリーンテックス(本社・旭川)は、生ごみなどの廃棄物を活用した堆肥製造や土壌改良事業を営む。スクラップ業から緑化事業へ転身し、土の分析を続けるうち土壌の重要性を発見。廃棄物を発酵させ堆肥とする技術開発を進めた。不安定な情勢下で価格が上がる化学肥料の代わりとして有機肥料が秘める可能性に着目する。

関連キーワード: 上川 会社探訪記

ヘッドライン

ヘッドライン一覧 全て読むRSS

  • 川崎建設
  • オノデラ
  • 東宏

お知らせ

閲覧数ランキング(直近1ヶ月)

セントラルリーシング、千歳に複合レジャー拠点
2023年02月24日 (20,448)
イオン新店舗周辺の3路線を改良 室蘭市が24年度着...
2023年02月24日 (14,754)
真駒内地区義務教育学校、24年秋ごろ着工
2023年02月27日 (5,090)
ラピダスが千歳に半導体工場建設へ
2023年02月27日 (4,421)
来場者の五感を刺激 エスコンフィールド内覧会で実感
2023年03月11日 (3,872)

連載・特集

英語ページスタート

construct-hokkaido

連載 おとなの養生訓 new

おとなの養生訓
第251回「マスクの使い方」。換気がよい戸外ではそろそろ外しても大丈夫です。

連載 本間純子
いつもの暮らし便

本間純子 いつもの暮らし便
第30回「春を待つ街路樹」。街を彩り、運転をしやすくする、景観のお助けアイテムとも言えます。

連載 行政書士
池田玲菜の見た世界

行政書士池田玲菜の見た世界
第28回「『学び直し』の機会提供」。職場内の意識が改革され、多様性が取り入れられます。

連載 北海道開発事業費
見え始めた未来像
2023年度

迫る巨大地震
2023年度の北海道開発事業費を検証しながら、本道建設業の課題を整理する。