2022年11月15日 08時00分

ニワコーポレーション・バイオ(本社・札幌)は、油の汚染調査と浄化コンサルを手掛ける技術会社。1996年設立と業界で長いキャリアを持ち、顧客のニーズに合った効果的な処理方法を提案しながら現場の良きアドバイザーとして支持されている。
2022年11月04日 08時00分

クレアル工業(本社・札幌)は建築・土木の専門工事業者。建築は主に躯体の現場溶接に関わり、杭頭補強筋溶接や柱脚基礎アンカーフレーム施工など、構造物の取り合いや工程間の隙間を埋める〝躯体仮設工事〟を主体とする。土木は橋梁補修に特化し、長寿命化に伴うさまざまな工事に対応。最近は東区東雁来にタイニーハウス(小さな家)の展示場を設け、本業の建築・土木に次ぐ新事業として次なる高みを目指している。
2022年10月25日 12時00分

河野銘木店(本社・札幌)は、創業以来培ってきた木材の知識や加工技術で暮らしに木のぬくもりを提供している。自社で取りそろえる無垢(むく)材でオーダーメードの家具を手掛けるほか、最近は倒木や廃材のアップサイクルにも挑戦。強さやしなやかさを持った木材の秘める可能性に信念を持つ。
2022年09月27日 11時00分

農作業受託から風力発電の開発まで幅広い多角経営を手掛けるのが稚内グリーンファクトリー(本社・稚内)だ。大手エネルギー企業との共同出資事業や一度は休業した酪農を再開するなど積極的に事業を展開してきた。渡辺義範社長は「地元の資源を活用して地域産業をもり立てたい」と語る。
2022年09月21日 11時00分

グリーンテックス(本社・旭川)は、生ごみなどの廃棄物を活用した堆肥製造や土壌改良事業を営む。スクラップ業から緑化事業へ転身し、土の分析を続けるうち土壌の重要性を発見。廃棄物を発酵させ堆肥とする技術開発を進めた。不安定な情勢下で価格が上がる化学肥料の代わりとして有機肥料が秘める可能性に着目する。