「宗谷 - Page 10」に関する記事

会社探訪記 稚内グリーンファクトリー 農作業受託から風力発電まで

2022年09月27日 11時00分
会社探訪記 稚内グリーンファクトリー 農作業受託から風力発電まで

 農作業受託から風力発電の開発まで幅広い多角経営を手掛けるのが稚内グリーンファクトリー(本社・稚内)だ。大手エネルギー企業との共同出資事業や一度は休業した酪農を再開するなど積極的に事業を展開してきた。渡辺義範社長は「地元の資源を活用して地域産業をもり立てたい」と語る。

関連キーワード: 会社探訪記 宗谷

岸壁改良など11億円 東浦漁港整備の23年度以降残事業

2022年09月21日 16時56分

 稚内開建は、稚内市の東浦漁港で進めている直轄特定漁港漁場整備東浦地区の2023年度以降残事業費としてマイナス3.5m岸壁改良など約11億7000万円を試算している。岸壁に屋根を新設してホタテ貝陸揚げ時の衛生管理対策や、大規模災害発生時の漁業活動早期再開に向けた液状化対策を施す。事業期間は24年度までを予定している。

関連キーワード: 国交省 宗谷 漁港

旭川の住宅地2年連続上昇 7月1日時点道北・空知地価

2022年09月21日 00時00分
旭川の住宅地2年連続上昇 7月1日時点道北・空知地価

 2022年7月1日時点の道北、空知管内地価調査結果がまとまった。札幌への人口流出が続く空知地域をはじめ、どのエリアも人口減による地価下落を食い止められない。一方、旭川市周辺は好調だ。旭川市の住宅地は2年連続で上昇し、転入が進む東川町は商業地を含め全地点が上昇している。

関連キーワード: 上川 地価 宗谷 留萌 空知

草地整備など6.8億円 豊富西地区の23年度以降残事業

2022年09月14日 16時57分

 宗谷総合局農村振興課が所管する道営草地整備豊富西地区(豊富町)の2023年度以降の残事業は、草地整備262.4ha、草地造成6.6haで金額6億8590万円となっている。経年劣化によって不陸や排水不良が生じている草地を改良し、作業効率と経営の安定化を目的とする。事業期間は25年度まで。

関連キーワード: 宗谷 農業 酪農

中頓別町義務教育学校建設 基本設計をプロポで10月公告

2022年09月09日 16時46分
中頓別町義務教育学校建設 基本設計をプロポで10月公告

 中頓別町は、義務教育学校建設に向けた基本設計の公募型プロポーザルを10月に公告する。老朽化が進む中頓別中の機能を中頓別小に移転し義務教育学校として2026年度の開校を目指す。同小の改修と同時に延べ2800―3000m²規模を増築する。併設する学校給食センターも改築する。

関連キーワード: 学校 宗谷

ヘッドライン

ヘッドライン一覧 全て読むRSS

北海道建設新聞社新卒・キャリア記者採用募集バナー
  • 古垣建設
  • 北海道水替事業協同組合
  • 川崎建設

お知らせ

閲覧数ランキング(直近1ヶ月)

都市型ロープウエー路線3案 石狩市の軌道系交通事業
2023年11月24日 (38,134)
石狩市が23年度に都市型ロープウェー導入調査へ
2023年04月10日 (3,432)
藻岩高敷地に新設校 27年春開校へ
2022年02月21日 (2,328)
おとなの養生訓 第43回「食事と入浴」 「風呂」が...
2014年04月11日 (1,888)
ソフトバンク、苫東柏原にデータセンター 事業費は数...
2023年10月19日 (1,635)

連載・特集

英語ページスタート

construct-hokkaido

連載 おとなの養生訓

おとなの養生訓
第258回「体温上昇と発熱」。病気による発熱と熱中症のうつ熱の見分けは困難。医師の判断を仰ぎましょう。

連載 本間純子
いつもの暮らし便

本間純子 いつもの暮らし便
第34回「1日2470個のご飯粒」。食品ロスについて考えてみましょう。

連載 行政書士
池田玲菜の見た世界

行政書士池田玲菜の見た世界
第32回「読解力と認知特性」。特性に合った方法で伝えれば、コミュニケーション環境が飛躍的に向上するかもしれません。