2022年03月11日 08時00分

道内で平屋建ての家が増えている。国土交通省の統計によると、2021年の年間着工数は過去10年で初めて2000棟を超えたことが分かった。12年に比べて58%多い水準。平屋は階段の上り下りを避けたい高齢者に好まれるイメージが強いが、コンパクトな家に違和感を持たない若い世代にも支持が広がっている様子が浮かび上がる。
2022年03月08日 16時54分
名寄市は、3月末にも、南保育所建て替えを主体、電気、機械の3分割で一般競争公告する見込みだ。新施設の規模はRC造、2階、延べ2659m²を想定。定員は90人から150人に増やし、子ども発達支援センターを併設する。施設本体の事業費は約15億円を試算している。
2022年02月16日 16時55分

根室市は2022年度、仮称・花咲港ふるさと会館を新築する計画だ。市民交流や避難施設として活用する施設で、規模はW造、平屋、延べ712m²。総事業費は約4億円に上る見込み。23年春ごろの開所を目指している。
2022年02月12日 10時00分

J建築システム(本社・札幌)は、4―5階建ての純木造建築を可能にする高耐力開口フレームを開発した。同社の既存品に比べて耐力を3―7倍にアップ。大きな開口部を耐震壁と同様に扱うことで、木造軸組工法でも中層の集合住宅やオフィスなどを建てられる。SDGs(持続可能な開発目標)、脱炭素を背景に建築物木造化の動きが拡大する中、建設業界に広くアピールする。
2022年02月02日 16時50分
帯広市は4月中旬にも、市住大空団地4街区「丘」建て替えの初弾工となる1棟35戸を一般競争公告する。2022年度当初予算案に工事費を盛り込む見通しで、主体、電気、機械、木製建具、エレベーターの5分割で発注。5月上旬に入札し、議会承認を経て6月に本契約を結ぶ。工期は2カ年で、23年10月の完成を目指す。