「後志 - Page 10」に関する記事

基本方針に多世代交流 小樽市が新総合体育館整備検討委🔒

2022年10月20日 08時00分

 この記事は北海道建設新聞2022年10月19日付9面に掲載されました。閲覧は新聞本紙か、e-kensinプラスの記事検索コーナー、またはe-kensinマップをご覧ください。

関連キーワード: スポーツ施設 後志 本紙見出し

STノースがニセコ地区にホテル新築へ 施工者は今後決定🔒

2022年10月18日 07時00分

 この記事は北海道建設新聞2022年9月16日付2面に掲載されました。閲覧は新聞本紙か、e-kensinプラスの記事検索コーナー、またはe-kensinマップをご覧ください。

関連キーワード: ニセコ_ニセコ42 ホテル 後志

市街地区に配水池と浄水施設新設へ ニセコ町

2022年10月14日 16時00分

 ニセコ町は市街地区簡易水道配水施設の更新を計画している。配水池2池を新設するほか、滅菌設備が入る浄水施設を新築する方針。2023年度に実施設計をし、24年度から2カ年での施工を目指す。総事業費は数億円に上る見通しだ。

関連キーワード: 上水道 後志

道横断道2路線のルート案を社整審に提示 開発局

2022年10月14日 07時00分
道横断道2路線のルート案を社整審に提示 開発局

 北海道開発局は12日、札幌第1合同庁舎で社会資本整備審議会道路分科会の第31回地方小委員会(委員長・高橋清北見工業大教授)を開き、北海道横断自動車道の女満別空港―網走間、蘭越―倶知安間2路線の計画段階評価を実施した。いずれも第2回となる計画段階評価で、各路線で全線新設となる別線ルートと、一部現道を改良する2種類のルート案(対策案)を提示。蘭越―倶知安間の別線整備ルート案の概算事業費は、最大で1200億円となる見込みだ。

関連キーワード: 後志 網走 道路

香港資本のゼッケイ、ひらふに高級ホテル計画

2022年10月13日 18時44分

 不動産開発を手掛ける香港資本のゼッケイコスモス(札幌市中央区南10条西14丁目1の25、石丸修太郎代表)は、倶知安町ひらふ地区に分譲ホテル新築を計画している。星野リゾート(本社・長野県軽井沢町)が、道内初となる同社の最高級ブランド「星のや」として運営。2023年5月の着工を目指す。施工業者は今後決める。

関連キーワード: ニセコ_山田44 ホテル リゾート 後志

ヘッドライン

ヘッドライン一覧 全て読むRSS

  • 日本仮設
  • 古垣建設
  • オノデラ

お知らせ

閲覧数ランキング(直近1ヶ月)

セントラルリーシング、千歳に複合レジャー拠点
2023年02月24日 (20,452)
イオン新店舗周辺の3路線を改良 室蘭市が24年度着...
2023年02月24日 (14,760)
真駒内地区義務教育学校、24年秋ごろ着工
2023年02月27日 (5,092)
ラピダスが千歳に半導体工場建設へ
2023年02月27日 (4,426)
来場者の五感を刺激 エスコンフィールド内覧会で実感
2023年03月11日 (3,876)

連載・特集

英語ページスタート

construct-hokkaido

連載 おとなの養生訓 new

おとなの養生訓
第251回「マスクの使い方」。換気がよい戸外ではそろそろ外しても大丈夫です。

連載 本間純子
いつもの暮らし便

本間純子 いつもの暮らし便
第30回「春を待つ街路樹」。街を彩り、運転をしやすくする、景観のお助けアイテムとも言えます。

連載 行政書士
池田玲菜の見た世界

行政書士池田玲菜の見た世界
第28回「『学び直し』の機会提供」。職場内の意識が改革され、多様性が取り入れられます。

連載 北海道開発事業費
見え始めた未来像
2023年度

迫る巨大地震
2023年度の北海道開発事業費を検証しながら、本道建設業の課題を整理する。