「日高 - Page 3」に関する記事

胆振日高管内土木3官庁22年度6月末工事受注実績

2022年07月26日 16時00分
胆振日高管内土木3官庁22年度6月末工事受注実績

 胆振・日高管内土木3官庁の2022年度第1四半期(4―6月)業者別工事受注実績が本紙集計でまとまった。147者が前年度同期比24.3%減の338億1856万円を受注。首位は岩倉建設で、17億4215万円を積み上げた。上位20者のうち、10億円を超えたのは6者減の8者、管内業者は増減なしの16者だった。

関連キーワード: 日高 胆振

外国人実習生受け入れへ 日高国際事業協組が橋渡し

2022年07月21日 16時07分

 日高管内の建設業者が中心となって設立した日高国際事業協同組合(本部・様似)は、10月から外国人技能実習生の受け入れを予定している。技能実習生のサポートや受け入れ先での実習を確認する監理団体。1次産業を含め、幅広い産業での受け入れを想定している。

関連キーワード: 人材確保 日高 海外人材

日高町富川市街地複合施設新築の配置計画

2022年06月20日 16時34分

 日高町が新築する富川市街地複合施設の配置計画が明らかになった。延べ約2000m²の規模とし、軽運動ができる多目的ホールなどに約600m²、交流の場となるふれあいホールなどに約550m²を充てる考え。外観は日高山脈を連想させる山なりの形状を想定している。

給食センター建て替えの基本計画、7月にも公告 浦河町

2022年06月17日 16時00分

 浦河町は、給食センター建て替えの基本計画策定を公募型プロポーザルで早ければ7月末に公告する。2025年度の着工を目指し、施設の配置や規模、候補地などを年度内にまとめる。

関連キーワード: 日高

新国保診療所は18床 新冠町が年度内にも基本設計着手

2022年06月02日 16時30分

 新冠町は町立国民健康保険診療所改築の基本構想をまとめた。入院病床18床の確保を前提とし、現行の病棟や診療体制を基準に検討。地域医療や救急医療、災害時の医療体制確保を目指す方向性に掲げる。より具体的な基本計画をまとめていて、年度内の基本設計着手を想定している。2025年度の開院が目標だ。

関連キーワード: 医療 日高 病院

ヘッドライン

ヘッドライン一覧 全て読むRSS

北海道建設新聞社新卒・キャリア記者採用募集バナー
  • オノデラ
  • 川崎建設
  • 東宏

お知らせ

閲覧数ランキング(直近1ヶ月)

セントラルリーシング、千歳に複合レジャー拠点
2023年02月24日 (20,272)
イオン新店舗周辺の3路線を改良 室蘭市が24年度着...
2023年02月24日 (14,548)
真駒内地区義務教育学校、24年秋ごろ着工
2023年02月27日 (5,034)
ラピダスが千歳に半導体工場建設へ
2023年02月27日 (4,182)
千歳市内の工業団地に半導体工場新築を構想 ラピダス
2023年02月20日 (3,791)

連載・特集

英語ページスタート

construct-hokkaido

連載 おとなの養生訓 new

おとなの養生訓
第250回「一気飲み」。血液中のアルコール濃度が一気に上昇、意識消失を招く危険な行為です。

連載 本間純子
いつもの暮らし便

本間純子 いつもの暮らし便
第30回「春を待つ街路樹」。街を彩り、運転をしやすくする、景観のお助けアイテムとも言えます。

連載 行政書士
池田玲菜の見た世界

行政書士池田玲菜の見た世界
第28回「『学び直し』の機会提供」。職場内の意識が改革され、多様性が取り入れられます。

連載 北海道開発事業費
見え始めた未来像
2023年度

迫る巨大地震
2023年度の北海道開発事業費を検証しながら、本道建設業の課題を整理する。