「日高 - Page 5」に関する記事

えりも町高校通り線改良 7月にも実施設計発注

2022年03月23日 17時15分

 えりも町は7月にも町道高校通り線改良の実施設計を指名競争入札する。3カ月ほどの業務期間で約400mの延長に向けた設計を施す。完了後の10月ごろには初弾工を指名競争入札する見通しだ。

関連キーワード: 日高 道路

消防組合支署を移転 様似町の公共施設個別施設計画素案

2022年03月18日 17時10分

 様似町は公共施設等総合管理計画と公共施設個別施設計画の素案をまとめた。どちらも2022―30年度を計画期間、31―61年度を構想期間とする。個別施設計画に日高東部消防組合様似支署の優先的な移転や教員住宅建て替え、中央公民館の大規模改修などを盛り込んだ。年度末までに成案化したい考えだ。

関連キーワード: 日高

2路線新規事業化を妥当と判断 静内三石にトンネル新設へ

2022年03月08日 12時00分
2路線新規事業化を妥当と判断 静内三石にトンネル新設へ

 国土交通省が設置する社会資本整備審議会道路分科会の北海道地方小委員会(委員長・高橋清北見工大教授)は7日、札幌第1合同庁舎で第30回会合を開き、国道235号日高自動車道静内三石道路静内―東静内間、国道236号帯広・広尾自動車道大樹広尾道路豊似―広尾間の2路線について、2022年度新規事業化を妥当と判断した。静内三石道路静内―東静内間では延長2kmのトンネル1本、橋長450mの橋梁1基などを計画。大樹広尾道路豊似―広尾間では橋長230m、120mの橋梁各1基を新設する見通しだ。

関連キーワード: 十勝 日高 道路

日高管内7町の22年度予算案

2022年03月07日 17時41分
日高管内7町の22年度予算案

 日高管内7町の2022年度予算案が出そろった。総額は前年度を1.2%下回る869億6886万2000円、一般会計は3%減の581億1495万4000円となった。一般会計に占める普通建設事業費は、21年度予算に計上していた認定こども園や水産加工施設の整備補助、橋梁解体といった大型事業が軒並み完了し、32.4%減の69億6922万9000円にとどまった。

関連キーワード: 予算 日高

バードの道を辿る会平取部会が北海道地域文化選奨特別賞に

2022年03月06日 10時00分
バードの道を辿る会平取部会が北海道地域文化選奨特別賞に

 道環境生活部はこのほど、北海道地域文化選奨の受賞者を公表した。日高管内からは、平取町で活動するイザベラ・バードの道を辿る会平取部会が特別賞を受賞。同会はバードが歩いた道をめぐるフットパスルートなどを策定している。平村徹郎事務局長(平村建設社長)は「文化的な観光ツールとして、注目してもらえれば」と話している。

関連キーワード: 日高 観光

ヘッドライン

ヘッドライン一覧 全て読むRSS

北海道建設新聞社新卒・キャリア記者採用募集バナー
  • web企画
  • 北海道水替事業協同組合
  • 東宏

お知らせ

閲覧数ランキング(直近1ヶ月)

セントラルリーシング、千歳に複合レジャー拠点
2023年02月24日 (7,642)
イオン新店舗周辺の3路線を改良 室蘭市が24年度着...
2023年02月24日 (5,220)
真駒内地区義務教育学校、24年秋ごろ着工
2023年02月27日 (5,107)
ラピダスが千歳に半導体工場建設へ
2023年02月27日 (4,475)
来場者の五感を刺激 エスコンフィールド内覧会で実感
2023年03月11日 (3,898)

連載・特集

英語ページスタート

construct-hokkaido

連載 おとなの養生訓 new

おとなの養生訓
第251回「マスクの使い方」。換気がよい戸外ではそろそろ外しても大丈夫です。

連載 本間純子
いつもの暮らし便

本間純子 いつもの暮らし便
第30回「春を待つ街路樹」。街を彩り、運転をしやすくする、景観のお助けアイテムとも言えます。

連載 行政書士
池田玲菜の見た世界

行政書士池田玲菜の見た世界
第28回「『学び直し』の機会提供」。職場内の意識が改革され、多様性が取り入れられます。

連載 北海道開発事業費
見え始めた未来像
2023年度

迫る巨大地震
2023年度の北海道開発事業費を検証しながら、本道建設業の課題を整理する。