「河川 - Page 3」に関する記事

佐呂間別川改修で12号橋架け換え下部など計画 網走建管

2022年10月04日 16時30分

 網走建管は佐呂間別川広域河川改修で、2023年度に本川で掘削3万3000m³、護岸9000m²、樋管1基を計画している。また、仁倉川工区で架け換える12号橋の下部、仮橋、上部製作などに取り組む予定だ。

関連キーワード: オホーツク 河川

留萌建管ウツツ川総合流域防災の23年度概算要望

2022年10月03日 16時55分

 留萌建管は、遠別町のウツツ川で展開する総合流域防災について、2023年度の概算要望に3億5000万円を積み上げている。掘削1万3000m³や築堤などを進める考えだ。22年度に初弾工事を発注する予定だったが、予算配分されなかったため23年度で再度、要望を挙げている。

関連キーワード: 河川 災害・防災 留萌

古丹別川大規模特定河川の23年度概算要望

2022年09月29日 17時30分

 留萌建管は、苫前町で事業展開している古丹別川大規模特定河川の2023年度概算要望に6億5000万円を挙げている。工事は22年度に引き続き、第2遊水地の掘削を進める計画で、掘削量は8万6000m³を見込んでいる。

関連キーワード: 河川 留萌

23年度は2道路橋施工 網走建管の芭露川改修

2022年09月27日 17時03分

 網走建管は、芭露川大規模特定河川改修について、2023年度に4号橋の上部製作と下部工、8号橋の下部工に取り組む予定だ。いずれも現橋の上流側で架け換える計画。取り付け道路は4号橋が24年度、8号橋が25年度に整備する予定だ。

関連キーワード: オホーツク 河川

後志利別川の河川整備計画見直しへ 函館開建が検討開始

2022年09月12日 17時15分

 函館開建は後志利別川河川整備計画の見直しに向けた検討に入った。8月に発生した洪水などを踏まえ、計画策定時からの情勢変化に対応するため。原案作成に向け、9日に今金町内で第3回後志利別川整備計画検討委員会を開き、学識者らからの意見を聞き取った。

関連キーワード: 国交省 桧山 河川

ヘッドライン

ヘッドライン一覧 全て読むRSS

北海道建設新聞社新卒・キャリア記者採用募集バナー
  • 川崎建設
  • 古垣建設
  • 東宏

お知らせ

閲覧数ランキング(直近1ヶ月)

セントラルリーシング、千歳に複合レジャー拠点
2023年02月24日 (20,452)
イオン新店舗周辺の3路線を改良 室蘭市が24年度着...
2023年02月24日 (14,760)
真駒内地区義務教育学校、24年秋ごろ着工
2023年02月27日 (5,092)
ラピダスが千歳に半導体工場建設へ
2023年02月27日 (4,426)
来場者の五感を刺激 エスコンフィールド内覧会で実感
2023年03月11日 (3,876)

連載・特集

英語ページスタート

construct-hokkaido

連載 おとなの養生訓 new

おとなの養生訓
第251回「マスクの使い方」。換気がよい戸外ではそろそろ外しても大丈夫です。

連載 本間純子
いつもの暮らし便

本間純子 いつもの暮らし便
第30回「春を待つ街路樹」。街を彩り、運転をしやすくする、景観のお助けアイテムとも言えます。

連載 行政書士
池田玲菜の見た世界

行政書士池田玲菜の見た世界
第28回「『学び直し』の機会提供」。職場内の意識が改革され、多様性が取り入れられます。

連載 北海道開発事業費
見え始めた未来像
2023年度

迫る巨大地震
2023年度の北海道開発事業費を検証しながら、本道建設業の課題を整理する。