「災害・防災 - Page 2」に関する記事

網走開建が渚滑川水系整備計画を変更 築堤1カ所を追加へ

2023年12月25日 16時30分

 網走開建は、渚滑川水系河川整備計画(大臣管理区間)の変更原案をまとめた。平均気温が2度上昇した場合の気候変動を考慮して目標流量(上渚滑)を毎秒1900m³に上方修正する。流量が増加しても現行計画と同程度に流域の安全度を確保するため、築堤を1カ所追加。河道掘削は、中流域の区間延長を伸ばし現行区間は流下断面を拡大する。

関連キーワード: オホーツク 土木 災害・防災

白糠町が白糠地域に津波避難タワー新設 210人収容規模

2023年12月22日 16時23分

 白糠町は日本海溝・千島海溝沿いの巨大地震に備え、市街地南側の白糠地域に避難タワーを新設する計画だ。当初計画では西庶路地域に1基新設し、白糠地域は旧白糠小の屋上に避難機能を持たせる考えだったが、津波に耐えられない可能性が浮上したため切り替えた。210人を収容できる規模を想定していて、工事費は2024年度当初予算案に計上する見込みだ。

関連キーワード: 災害・防災 釧路

新ひだか町、旧みついし温泉再整備し津波避難施設新築へ

2023年12月18日 16時24分

 新ひだか町は、旧老人福祉センターみついし温泉を大地震発生時の津波緊急避難施設として再整備する計画だ。早ければ2024年度に実施設計をし、25年度から2カ年で既存建物の解体と避難施設の新築を目指す。

関連キーワード: 日高 災害・防災

厚真町、浜厚真地区に津波避難施設を新築

2023年11月16日 17時05分

 厚真町は浜厚真地区に津波避難施設を新築する計画だ。町民とサーフィン客の利用を想定。2階か3階建てで避難床高さは8mを見込む。2024年度に基本・実施設計をし、早ければ25年度に着工する方針だ。

関連キーワード: 新築 災害・防災 胆振

大樹町24―33年度総計素案まとまる 避難施設整備を推進

2023年11月07日 16時23分

 大樹町は、2024年度から始まる第6期総合計画の素案をまとめた。計画期間は33年度までの10年間。基本目標に、自然との共生や地域共創、デジタル化などを掲げた。避難施設の整備や道の駅の機能強化、グループホーム整備の検討などを盛り込んだ。24年3月末までの策定を目指す。

関連キーワード: 十勝 災害・防災 道の駅

ヘッドライン

ヘッドライン一覧 全て読むRSS

e-kensinプラス入会のご案内
  • 古垣建設
  • 日本仮設
  • 北海道水替事業協同組合

お知らせ

閲覧数ランキング(直近1ヶ月)

藻岩高敷地に新設校 27年春開校へ
2022年02月21日 (1,861)
おとなの養生訓 第245回 「乳糖不耐症」 原因を...
2023年01月11日 (1,410)
おとなの養生訓 第43回「食事と入浴」 「風呂」が...
2014年04月11日 (1,334)
函館―青森間、車で2時間半 津軽海峡トンネル構想
2021年01月13日 (1,313)
アルファコート、北見駅前にホテル新築 「JRイン」...
2024年04月16日 (1,000)

連載・特集

英語ページスタート

construct-hokkaido

連載 おとなの養生訓

おとなの養生訓
第258回「体温上昇と発熱」。病気による発熱と熱中症のうつ熱の見分けは困難。医師の判断を仰ぎましょう。

連載 本間純子
いつもの暮らし便

本間純子 いつもの暮らし便
第34回「1日2470個のご飯粒」。食品ロスについて考えてみましょう。

連載 行政書士
池田玲菜の見た世界

行政書士池田玲菜の見た世界
第32回「読解力と認知特性」。特性に合った方法で伝えれば、コミュニケーション環境が飛躍的に向上するかもしれません。