「空港 - Page 2」に関する記事

再エネ開発検討や電力融通 道内7空港を脱炭素化へ

2022年06月20日 08時00分
再エネ開発検討や電力融通 道内7空港を脱炭素化へ

 北海道エアポート(本社・千歳、HAP)は、運営する道内7空港の脱炭素化に向けた設備投資を進める。各空港の立地を踏まえた再生可能エネルギー開発を検討するほか、空港間の電力融通を視野に入れる。コストなどを考慮して詳細を詰める方針だ。工事は2023年以降を見通す。

関連キーワード: エネルギー 新千歳空港 空港

空港誘導路改良で舗装工事を2件に変更 帯広市

2022年04月21日 17時07分

 帯広市は、2022年度に発注する帯広空港誘導路改良の舗装工事を1件から2件に変更した。誘導路に埋め込む電気部品などの資材調達に遅れが生じ、設計変更での対応が難しいため。当初発注予定だった誘導路改良その2は概算設計額4億8570万円で、25日にも一般競争公告する見通しだ。追加した誘導路改良その3は、7月公告の予定だが、資材調達の状況次第で変更する可能性もある。

関連キーワード: 十勝 空港

新千歳空港で雪氷モニタリングシステム実験

2021年11月22日 09時00分
新千歳空港で雪氷モニタリングシステム実験

 北海道エアポート(本社・千歳、HAP)と宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、JAXAが開発した雪氷モニタリングシステムに関する実証実験に2022年2月から新千歳空港で取り組む。両者は18日、航空安全技術の研究開発促進に係る連携協定を締結。システムを使って雪氷状況をリアルタイムに把握し、安全性向上や運航の効率化につなげる。

関連キーワード: ICT 新千歳空港 空港

稚内で日本初の医薬品配送ドローン実証実験

2021年11月09日 08時30分
稚内で日本初の医薬品配送ドローン実証実験

 AI活用やドローンのマネジメントシステムなどを担うBIRD INITIATIVE(本社・東京)やANAホールディングスなど5者は4日、9―10月に稚内市で実施したドローンを活用した実証実験の成果をリモート方式で報告した。今回の実験では日本で初めて医薬品配送や空港内への物流用ドローンの離着陸、複数の飛行計画を調整する分散管理型運航管理システムを用いることができたと発表した。

関連キーワード: ICT 宗谷 物流 空港

北海道周遊情報サイトを本格運用 北海道エアポート

2021年08月28日 10時00分

 北海道エアポート(本社・千歳、HAP)は、北海道周遊情報サイト「GATE TO HOKKAIDO」の本格運用を始めた。道内の観光地約1000カ所や7空港を起点・終点にしたモデルコースを掲載しているほか、旅程作成を支援。新型コロナウイルス感染症収束後、飛行機で本道に訪れてもらえるよう情報を届け、観光産業や地域経済の回復を目指す。

関連キーワード: 空港 観光

ヘッドライン

ヘッドライン一覧 全て読むRSS

北海道建設新聞社新卒・キャリア記者採用募集バナー
  • 川崎建設
  • 東宏
  • 古垣建設

お知らせ

閲覧数ランキング(直近1ヶ月)

丸彦渡辺建設が31日付で清水建設の子会社に
2023年05月12日 (16,672)
上位50社、過去16年で最高額 22年度道内ゼネコ...
2023年05月11日 (8,416)
ラピダスの工場新築で関連企業から多数の問い合わせ
2023年05月25日 (6,543)
熊谷組JV、道新幹線トンネル工事で虚偽報告
2023年05月08日 (5,925)
砂川に複合型施設オープン シロの福永敬弘社長に聞く
2023年05月22日 (4,829)

連載・特集

英語ページスタート

construct-hokkaido

連載 おとなの養生訓 new

おとなの養生訓
第255回「内臓脂肪蓄積」。ポッコリお腹は悪性肥満、生活習慣の改善が必要です。

連載 ごみの錬金術師

ごみの錬金術師
廃ガラス製品を新たな姿に。道総研エネ環地研の稲野さんの研究を紹介。

連載 行政書士
池田玲菜の見た世界

行政書士池田玲菜の見た世界
第30回「職業的背景で変わる視点」。経営には慎重かつ大胆なバランスの良い判断が必要となります。

連載 本間純子
いつもの暮らし便

本間純子 いつもの暮らし便
第32回「確実に伝えたい色」。青と黄色は色覚に左右されにくい「伝える色」です。