2022年06月16日 16時50分
南富良野町は2023年度にも、南富良野高の耐震化を含めた大規模改修に着工する。校舎、屋内体育館の順に改修する計画で、校舎は22年度に設計、23年度に約3億円を投じて施工。屋体は23年度に設計し、24年度の施工を目指す。
2022年06月06日 17時26分
名寄市は、2024年度にも名寄中の校舎建て替えに着工する。老朽化が進み、耐震基準を満たしていないことから、生徒数の減少も鑑み決定した。6月の補正予算で設計費を計上する段取りで、基本・実施設計を一括して発注する。
2022年05月19日 16時40分

北見市は、留辺蘂自治区にある留辺蘂町公民館の耐震診断結果をまとめた。1、2階のX方向でIs値が判定指標値の0・675を下回り、耐震性能を有していないことが判明。補強が必要と判断した。これを踏まえ、公民館単独での耐震改修や、隣接する留辺蘂総合支所庁舎との複合化を視野に、関係部局と連携しながら整備手法を検討する方針だ。
2022年05月06日 16時40分

旭川市教育委員会は、明星中と日章小の耐震改修設計を一括で、24日に一般競争入札する。明星中は校舎の一部、日章小は校舎・屋体を共に耐震化。設計で工法を固め、2023年度の着工を目指す。雨紛小の屋体でも耐震性確保に向けた対策を検討する。
2022年04月14日 12時00分
この記事は北海道建設新聞2022年4月13日付4面に掲載されました。本文は新聞本紙か、e-kensinプラスの記事検索コーナーをご覧ください。